犬の登録・狂犬病予防注射
犬の登録
犬には、登録(一生に一度)が必要です。
登録はいつするの?
- 犬を取得した日(生後90日以内の犬は、90日を経過した日から)から30日以内の登録が義務付けられています。(狂犬病予防法)
登録はどこでするの?
- 犬の登録は、市役所本庁3階の環境政策課または市が委託している動物病院(下記参照)で出来ます。
登録料は?
- 登録料金は、1頭につき3,000円です。(一生に一度)
登録すると左記の鑑札を交付し、毎年4月に狂犬病予防注射のご案内を郵送いたします。 また、鑑札を首輪に着けると、名札の役割を果たすので迷子になっても安心です。
狂犬病予防注射
毎年、狂犬病予防注射を接種しましょう。
狂犬病は、どんな病気?
- 人間をはじめ全ての哺乳類に感染し、発症すると100%死亡する恐ろしい病気です。必ず予防注射を受けさせてください。
狂犬病予防注射は毎年するの?
- 生後91日以上の犬は、毎年1回受けさせなければなりません。
(狂犬病予防法)
狂犬病予防注射はどこでするの?
- 動物病院または毎年4月に各地区で実施する集合注射会場でできます。
※令和2年度狂犬病予防集合注射は中止となりました。
※市が委託している動物病院以外で接種した場合は、必ず市役所本庁3階環境政策課で狂犬病予防注射済票の交付(料金550円)を受けて下さい。
注射料金は?
- 集合注射会場または市が委託している動物病院では、1頭につき3,300円です。
(注射済票交付手数料550円を含む)
※注射料金が昨年度より100円値上がりとなりました。
委託先動物病院一覧
平成31年度事務委託動物病院一覧
動 物 病 院 |
住 所 |
電 話 番 号 |
ひろ動物病院 | 高砂市松陽3丁目14-4 |
447-5580 |
原動物病院 |
高砂市米田町島151-15 |
431-7834 |
高砂どうぶつ病院 |
高砂市阿弥陀町北池286-2 |
447-3528 |
サン・ペットクリニック |
高砂市高砂町朝日町2丁目8-13 |
443-8888 |
グラン動物病院 | 高砂市伊保港町2丁目6-1 | 446-5544 |
はとの里動物病院 |
加古川市加古川町木村721-5 |
454-3231 |
池沢動物病院 |
加古川市加古川町平野417 |
423-9939 |
グリーンピース動物病院 |
加古川市加古川町中津460-1 |
421-6644 |
ポチ&タマ総合動物病院 |
加古川市東神吉町升田831-3 |
431-7377 |
かなざわ動物病院 |
加古川市志方町志方町1661-2 |
452-5600 |
ひっぽ動物病院 |
加古川市加古川町河原281-9 |
421-4040 |
ミュウどうぶつ病院 |
加古川市別府町新野辺北町3丁目56-2 |
430-0633 |
加古川動物病院 |
加古川市東神吉町西井ノ口373-1 |
433-0523 |
バークレー動物医療センター |
加古川市加古川町備後13 |
422-2289 |
ブリス動物病院 |
加古川市加古川町寺家町610 |
422-2103 |
東加古川ペットクリニック | 加古川市平岡町新在家460-4 | 439-6234 |
たなか動物病院 |
加古郡播磨町北野添2-21-34 |
078‐943‐5917 |
山野動物病院 |
加古川市加古川町粟津55-6 |
420-2022 |
堂本動物病院 |
明石市大久保わかば8-17 |
078‐936‐6641 |
つばきの動物病院 | 姫路市大塩町汐咲3-8-2 | 079-254-5512 |
別所どうぶつ病院 | 姫路市別所町北宿1402 | 079‐229‐2251 |
