ごみの自己搬入について
加古川市の施設に搬入する方法と、高砂市最終処分場内「家庭ごみ中継所」(※少量の場合のみ)及び「せん定枝ヤード」に搬入する方法があります。
加古川市の施設に搬入する場合
●高砂市で発生したごみの自己搬入に限ります。
●薬品や爆発の危険性のあるもの、市が収集及び処理しないものは搬入できません。
●処理できないものはお持ち帰りいただきます。
●処理手数料
・家庭系ごみの場合、10kgにつき80円の処理手数料がかかります。
・事業系ごみの場合、10kgにつき130円の処理手数料がかかります。
※精算時に現金でお支払ください。
加古川市新クリーンセンター | 加古川市リサイクルセンター |
所在地:加古川市平荘町上原4-1 電話:079-428-3211 受付時間:月曜から土曜(祝日含む) 8時から15時30分
※高砂市から加古川市域に入る時間は、午前8時30分以降としてください。 ※年末年始の受付は、広報たかさごなどでお知らせします。 ※持ち込みに関するお問い合わせは月曜から金曜(祝日除く)8時から16時45分 |
所在地:加古川市平荘町磐1146 電話:079-428-2391 受付時間:月曜から金曜(祝日含む) 8時15分から15時30分
※高砂市から加古川市域に入る時間は、午前8時30分以降としてください。 ※年末年始の受付は、広報たかさごなどでお知らせします。 |
【搬入できるもの】 ●高砂市内の家庭から発生した燃えるごみ ・台所などのごみ ・プラスチック類・ゴム製品・革製品 ・ふとん・敷物類など ●高砂市内の事業所からでる燃えるごみのうち、一般廃棄物のみ (事業所住所が高砂市外の場合は搬入できません。) 【搬入できないもの】 ●燃えないごみ・粗大ごみ(ふとん・敷物類は除く) ●薬品や爆発の危険性のあるもの・液状のものなど
|
【搬入できるもの】 ●高砂市内の家庭から発生した燃えない ごみと粗大ごみ(ふとん・敷物類は除く) ・陶器類・ガラス製の混合物・金属物・家具類・電気製品等 【搬入できないもの】 ●市が収集及び処理できないもの ※高砂市2020年度版「家庭ごみの分け方・出し方」P13を参照ください。 |
高砂市最終処分場内「家庭ごみ中継所」に搬入する場合
【搬入できるもの】
●少量(1日1回100kg程度)の家庭ごみ
●市内の家庭から発生した燃えるごみ・燃えないごみ・粗大ごみ・資源ごみ・畳 など
【搬入できないもの】
●多量のごみ(多量の場合は、加古川市の処理施設に搬入してください)
●高砂市外で発生したごみ
●薬品や爆発の危険性のあるもの、市が収集及び処理しないもの
●事業系ごみ
●受入できないものはお持ち帰りいただきます。
※ご不明な点は、事前に高砂市美化センターにお問い合わせください。
●処理手数料
・家庭系ごみの場合、100kgにつき500円の処理手数料がかかります。
※精算時に現金でお支払ください。
高砂市最終処分場内「剪定枝ヤード」に搬入する場合
【搬入できるもの】
●草
●剪定枝(長さ1m、一本の幹の太さ20cm以内)
【搬入できないもの】
●草や剪定枝以外のごみが混ざっているもの
●土や砂が多く付いているもの
●高砂市以外で発生したもの
●受入できないものはお持ち帰りいただきます。
※ご不明な点は、事前に高砂市美化センターへお問い合わせ下さい。
●処理手数料
・家庭系ごみの場合、100kgにつき500円の処理手数料がかかります。
・事業系ごみの場合、100kgにつき1,000円の処理手数料がかかります。
※精算時に現金でお支払ください。
高砂市最終処分場内「家庭ごみ中継所」及び「せん定枝ヤード」 |
所在地:高砂市曽根町字新開2928 電話:079-448-5260(計画管理課) 079-447-3757(最終処分場(直通)) 受付時間:月曜~金曜(祝日含む) 9時から11時30分 13時から14時30分(剪定枝ヤードは15時30分まで) ※加古川市に搬入する必要があるため14時30分までとしています。 ※年末年始の受付は、広報たかさごなどでお知らせします。 |
