B型肝炎訴訟の「基本合意」が成立しました
一人でも多くのウイルス性肝炎患者の救済を
平成23年6月、B型肝炎訴訟の原告団・弁護団と国との間で、被害者を和解によって救済する基準などを定めた「基本合意」が成立しました。わが国のB型肝炎感染者約100万人のうち、40数万人(国の推計。感染者の4割以上)が今回の基本合意に基づく救済対象者(集団予防接種による感染被害者)である可能性があります。
詳しくは、下記のホームページまたは相談窓口へお問い合わせください。
ホームページ
LINK 厚生労働省(給付金の仕組み)
LINK 全国B型肝炎訴訟大阪弁護団
相談窓口
厚生労働省 TEL:03-3595-2252(平日9:00~17:00)
全国B型肝炎訴訟大阪弁護団 TEL:06-6647-0300(平日10:00~17:00)
高砂市が実施する肝炎ウイルス検診
40歳以上の市民を対象に、肝炎ウイルス検診(集団検診のみ)を実施しています。
これまでに肝炎ウイルス検診(B型、C型肝炎ウイルス)を受診したことがない方は、ぜひ検診を受けてください。
平成25年度の検(健)診の詳細は、保健センターだよりをご覧ください。
※高砂市が実施する検診を受診できない場合は、兵庫県でも緊急肝炎ウイルス検査事業を実施しています。
詳しくは兵庫県ホームページをご覧ください。

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2013年6月19日 /
更新日: 2014年9月5日