高砂市民未来意識調査の結果報告
高砂市民未来意識調査の結果報告
高砂市では、令和3(2021)年から10年間の高砂市のあるべき姿と進むべき方向の基本的指針を示す「第5次高砂市総合計画」の策定に取り組んでいます。
高砂市の10年後の将来都市像に対する市民の皆さまの思いをお聞きするとともに、高砂市総合政策審議会や、市民意見交換会、若い世代との意見交換会、市民満足度調査等において、高砂市の課題として指摘された項目について、市民の皆様のお考えをお聞きしました。
課題1 人口減少対策
課題2 高齢者施策
課題3 地域の担い手
課題4 開かれた市役所
この調査結果は、第5次高砂市総合計画の基本構想(市政の総合的かつ計画的な運営を図るために長期的な展望に立って定める構想)、基本計画(市の政策及び施策の基本的な方向を定める計画)を策定する際の基礎資料として活用します。
本調査にご協力いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。
1 調査方法
(1) 調査対象
高砂市内に在住する18歳以上の市民
郵送対象者は、1,000人(住民基本台帳から無作為抽出)
(2) 実施方法
郵送による調査票の配付・回収(郵送)
各施設(公民館、図書館等)に調査票を設置し回収(回収箱)
市HPからの回答(ネット)
市公式アプリ「たかさごなび」からの回答(アプリ)
(3) 調査期間
令和2年2月7日金曜日から令和2年2月25日火曜日
2 回収結果
郵送対象者 1,000人
有効回答数 585人(郵送 337件、回収箱 114件、ネット27件、アプリ107件)
3 調査結果
令和元年度 高砂市民未来意識調査 結果 [1762KB pdfファイル]
4 調査票
令和元年度 高砂市民未来意識調査 調査票 [1076KB pdfファイル]
