高砂市デジタルスタンプラリー(デジスタTAKASAGO)

更新日:2024年10月21日

スマートフォンを活用したデジタルスタンプラリー開催

高砂市デジタルスタンプラリーはLINEアプリを活用したスタンプラリーです。”高砂市デジタルスタンプラリー”のLINE公式アカウントから友だち登録するだけで参加できます。

市内16か所のスポットに立ち寄り、LINEのトークルーム上でGPSを読み込むとクイズが出題されます。クイズに正解してもらえるスタンプを集めると抽選で素敵な賞品が当たります。

開催期間・賞品応募期間
2024年(令和6年)11月1日~2025年(令和7年)1月31日

GPS読込可能時間は、各日とも午前8時~午後6時
上記以外の時間は読み込みできませんので、ご注意ください。

参加方法

1.LINEで"高砂市デジタルスタンプラリー"を友だち登録する

2.各スポットに行って、LINEトークルーム上でGPSを読み込む(読込可能時間は8時から18時までです。ご注意ください)

3.出題される3択クイズに正解し、スタンプを獲得して、次のスポットへ

4.スタンプを貯めて、賞品に応募!

高砂市デジタルスタンプラリーのLINEアカウントのQRコード

こちらから友だち登録できます

賞品への応募・抽選

本イベントではスタンプを集めるほど、賞品への応募が可能です。必要スタンプ数を満たす賞品すべてに応募できます。

(例1)スタンプを8個集めた場合…必要スタンプ8個以下のすべての賞品に1度ずつ応募可能

(例2)スタンプを16個集めた場合…全賞品に1度ずつ応募可能

賞品の抽選は2月上旬を予定しています。

当選発表は当選者のみにLINEで通知します。

賞品は、まちの観光会館「結びん」(高砂市高砂町今津町533-1)にて原則引き換えでお渡しします。電話番号は079-441-8076です。その際に、当選通知のLINE画面を確認させていただきます。

賞品一覧

松右衛門帆のトートバッグ

(必要スタンプ16個)松右衛門帆/トートバッグ

アウトドアワゴン

(必要スタンプ15個)アウトドアワゴン

宝殿焼ランプシェード(光源付き)

(必要スタンプ14個)宝殿焼ランプシェード(光源付き)

竜山石のペアカップ

(必要スタンプ13個)竜山石ペアカップ

松右衛門帆の携帯ポーチ

(必要スタンプ12個)松右衛門帆/携帯ポーチ

A BAKE SHOPと上田珈琲焙煎所のロゴマーク

(必要スタンプ11個)A BAKE SHOP×上田珈琲焙煎所(焼き菓子+コーヒードリップバッグ 合計5,000円相当)

yellowのロゴマーク

(必要スタンプ10個)yellow商品券3,000円分

松の陽だまりパン

(必要スタンプ9個)松の陽だまりパン3缶

ソーラーランタン

(必要スタンプ8個)ソーラーランタン

サクサクなっとこちゃん

(必要スタンプ7個)サクサクなっとこちゃん

トートバッグ

(必要スタンプ6個)オリジナルトートバッグ

ぼっくりんタオル

(必要スタンプ5個)ぼっくりんタオル

スポット一覧

スポット画像
スポット画像2
スポット画像3
スポット画像4

賞品応募は1月31日まで

賞品の応募締切は2025年(令和7年)1月31日です。

それ以降は応募できないため、応募のし忘れのないようご注意ください。

参加にあたっての注意事項

・本企画に参加するにあたり、道路交通法をはじめとする各種法令を遵守し、交通ルール・マナーを守って安全に参加してください。

・一部スポットの周辺ではスクールゾーンにより、車両通行が規制される時間帯があります。また近くに駐車場が無い施設もあります。

・スマートフォンは安全な場所で立ち止まって、操作してください。

・スタンプスポット近隣の方のご迷惑にならないよう、夜間や朝早くにスタンプスポットに立ち寄らないでください。また、GPSの読込可能時間を8時から18時に制限しています。

・朝夕など通勤時間帯は交通量が多くなりますので、できるだけ避けてください。

・小学校付近(グリーンロード)を通行する場合は、登下校時を避けてください。

・12歳以下の方は、必ず保護者の方も同行し参加してください。

・参加中の事故や傷病、物品の損傷や紛失・盗難に対し、本市は一切の責任を負いません。

この記事に関するお問い合わせ先

政策部 シティプロモーション室(観光)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-451-6796

お問い合わせはこちら