高砂市水道事業100周年記念誌
75/108

西暦1972昭和 47年197319741977昭和 48年昭和 49年昭和 52年年月日2月3日事業変更認可を申請  使用水量の増加に伴う計画給水量の増加  拡張分の水源は加古川表流水  横流沈殿池、急速ろ過池、電気機械設備を増設(処理能力28,000㎥/日)  第4送水管(米田水源地〜北浜町牛谷)を布設事業変更認可を受ける西脇染色業者と裁判和解することの議案を撤回し、全被告に対する裁判について和解を検討【第4送水管法華山谷川水管橋】竣工〔第6次拡張計画〕完成3月6月3月3月6日25日19日31日水道出来事高砂市水道事業 100周年記念誌3.第6次拡張計画の完成〈1972年〜1977年〉 1972(昭和47)年3月6日に認可を受けた第6次拡張計画は、1977(昭和52)年3月31日に完成した。工事費は16億2,287万円であった。第6次拡張計画第3章 増え続ける水需要に対応するために(拡張事業)・現在の様子・現在の様子・浄水設備 傾斜板付き沈殿池(容量2,060㎥)・浄水設備 揚水ポンプ設備(350㎜×17.2㎥/分×10m×45kw2台)73

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る