高砂市水道事業100周年記念誌
83/108

565543444242・日本水道協会関西地方支部とのやりとり3月13日(月)8時35分18時00分3月14日(火)18時34分被 災 県宮城県岩手県福島県こうして関西地方支部は岩手県を応援することに決定した。高砂市水道事業所も岩手県盛岡市を目指して3月15日に給水車を出発させた。・高砂市の応急給水活動状況期 日第1隊第2隊第3隊第4隊第5隊第6隊第7隊第8隊第9隊第10隊(内訳 水道事業所職員15人+他部局職員21人)大阪市より情報「大阪は茨城県、神戸・阪神は浦安で活動中」大阪市より指示「出発見合わせは解除 給水車は順次福島県郡山市に。」日本水道協会本部から情報「地方支部ごとに担当県を決定した。岩手県盛岡市に。」応援地方支部東京都、北海道、中部地方支部関西地方支部、中国・四国地方支部関東地方支部、九州地方支部活 動 日3月15日 〜 3月20日3月18日 〜 3月24日3月23日 〜 3月29日3月27日 〜 4月1日3月30日 〜 4月4日4月3日 〜 4月8日4月7日 〜 4月12日4月11日 〜 4月15日4月15日 〜 4月17日5月23日 〜 5月28日第4章 未曽有の大災害を乗り越えて81計受入支部長市仙台市水道局盛岡市上下水道局郡山水道局職員(人)(実人数36人)高砂市水道事業 100周年記念誌派 遣 先大 槌 町大 槌 町陸前高田市陸前高田市陸前高田市陸前高田市陸前高田市陸前高田市陸前高田市陸前高田市

元のページ  ../index.html#83

このブックを見る