▼▼上水道のあゆみに河水使用願が許可される高砂町に鐘淵紡績(現:工業用水使用申し出年月日出来事備考水利統制を伝える当時の新聞紙面高砂町上水道概要(1933年)11月の県許に可工を事申を請委託すること鐘淵紡績(現:カネカ)から高砂町に提出された文書加古川改修記念碑昭和7年10月カネカ)が工場建設計画・高砂町が米田町船頭37-1地先(六ヶ井取水口のわずか下流)に可動堰築造を計画し、翌年県に提出昭和8年昭和9年4月11月にさ県上河れ水かる水道ら引拡水用張利願工統の事制提申案出請が並示び堰堤築造計画に伴う提出案受け入れ取水口を米田町船頭字奥野に指定される9月い加て古認川可水を利得統る制が県にお昭和11年10月20日河水引用工作物設置並び昭和12年3月の県許に可工を事得をる委託すること米田町船頭字奥野に門扉堰6門、固定堰及び作業橋の築造。堰堤からの導水路として既設の加古川六ヶ井普通水利組合の水路を改修10昭和35年~昭和47年昭和47年~平成5年
元のページ ../index.html#11