1 |
|
政策部 経営企画室ICT推進課 |
0001 |
スマートフォンアプリアカウント情報 |
市民一人ひとりのニーズやライフイベントに基づいた、きめ細やかな行政サービスの提供を行い、市民がスマー・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
政策部 シティプロモーション室 |
001 |
ふるさと寄附金管理システム |
ふるさと寄附金に係る寄附者管理 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
総務部 秘書室 |
j00038 |
各種団体の長リスト |
外部との交際を行い行政の円滑な推進を図るため |
氏名、性別、住所、生年月日等、電話番号、職業・職歴、地位、社会的活動、団体加入状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
総務部 危機管理室 |
危機管理室 |
暴力団関係照会 |
契約相手方、施設利用者などが、反社会的勢力(暴力団等)であるかどうかを確認する |
氏名、性別、生年月日等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
財務部 税務室課税課 市民税係 |
0004 |
市・県民税オンラインシステム |
個人住民税の賦課に関する事務を行うため利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、続柄、親族関係、宛名異動情報、所得・収入、税額 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
財務部 税務室課税課 市民税係 |
0005 |
軽自動車税オンラインシステム |
軽自動車税の賦課に関する事務を行うため利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、標識番号、車体情報、宛名異動情報、税額 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
財務部 税務室課税課 市民税係 |
課税課0601 |
低所得者支援及び定額減税補足給付金(調整給付)支給事務 |
デフレ完全脱却のための総合経済対策により、定額減税の恩恵を十分に受けられないと見込まれる所得水準の者・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、口座番号等、家族状況、親族・続柄、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
財務部 税務室課税課 資産税係 |
0009 |
固定資産税・都市計画税(土地・家屋)オンラインシステム |
固定資産税・都市計画税(土地・家屋)の賦課に関する事務を行うため利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、宛名異動情報、資産状況、税額 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
財務部 税務室課税課 資産税係 |
0010 |
固定資産税(償却資産)オンラインシステム |
固定資産税(償却資産)の賦課に関する事務を行うため利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、宛名異動情報、資産状況、税額 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
財務部 税務室債権管理課 税制収納係 |
2340001 |
収納システム |
市税の徴収、還付等に関する事務を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、税額、納税状況、口座番号等、親族・続柄、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
11 |
|
財務部 税務室債権管理課 債権管理係 |
2340002 |
滞納管理システム |
市税の徴収、滞納整理等に関する事務を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収入、資産状況、納税状況、公的扶助受給、口・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
12 |
|
財務部 財務室契約管財課 契約事務 |
契約担当 |
指名競争入札参加資格審査申請 |
指名競争入札参加資格申請を受理するため |
代表者等の氏名、生年月日、住所等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
13 |
|
市民部 市民窓口室地域振興課 |
市民部市民窓口室地域振興課 |
住居表示台帳 |
住居番号の付定実績等の記録のため |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
14 |
|
市民部 市民窓口室地域振興課 |
市民部市民窓口室地域振興課 |
住居表示新旧対象表及び旧新対照表 |
住居表示実施時の新旧データ等の記録 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
15 |
|
市民部 市民窓口室市民窓口課 |
212001 |
戸籍情報ファイル |
戸(除)籍の全部・個人・一部事項証明書及び受理証明書並びに埋火葬許可書の発行に利用する。 |
本籍・国籍、筆頭者氏名、父母の氏名、父母との続柄、養父母の氏名、養父母との続柄、配偶者区分、名、生年・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
16 |
|
市民部 市民窓口室市民窓口課 |
212002 |
戸籍附票ファイル |
附票登録事務及び戸籍附票の証明書の発行 |
本籍・国籍、筆頭者氏名、筆頭者の住所、構成員氏名、構成員住所、異動事由、住定日、記載事由、作成・改製・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
17 |
|
市民部 市民窓口室市民窓口課 |
212003 |
住民基本台帳ファイル |
住民の居住関係の公証、選挙人名簿登録その他の住民に関する事務の処理の基礎とするため。 |
氏名、生年月日等、性別、世帯主の氏名、世帯主との続柄、住所、市の区域内において新たに住所を変更したも・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
18 |
|
市民部 市民窓口室市民窓口課 窓口事務 |
212004 |
印鑑登録ファイル |
印鑑登録証明書の発行に利用する。 |
住所、氏名、生年月日等、印鑑登録番号、登録年月日、除印年月日、印影、再交付年月日、照会番号、申請日、・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
19 |
|
市民部 市民窓口室市民窓口課 窓口事務 |
SC01 |
住民票等お届けサービス |
住民票等お届けサービス対象者の要件確認のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、居住状況、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
|
|
20 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 国保給付係 |
国保給付係 |
国民健康保険資格管理事務 |
国民健康保険の資格管理に利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(資格異動事由) |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
21 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 国保給付係 |
国保給付係 |
国民健康保険給付管理事務 |
国民健康保険の給付管理に利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(口座番号) |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
22 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 国保給付係 |
国保給付係 |
国民健康保険保健事業管理事務 |
国民健康保険の保健事業に利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(特定健診・特定保健指導の結果等・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
23 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 医療係 |
国保年金課 |
福祉医療費助成資格認定(更新・変更・喪失・再交付)事務(独自利用)(乳幼児等・こども) |
各福祉医療費助成制度における月次報告用に対象者数等を把握するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(福祉医療にかかる認定情報)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
24 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 医療係 |
国保年金課 |
後期高齢者医療制度資格取得認定(変更・喪失)事務 |
年齢到達時の保険証送付リストの作成や給付関係(療養費)帳票作成に利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、その他基本事項(住民異動事由等)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
25 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 医療係 |
国保年金課 |
福祉医療費助成資格認定(更新・変更・喪失・再交付)事務(独自利用)(重度障害者・高齢重度障害者) |
各福祉医療費助成制度における月次報告用に対象者数等を把握するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(福祉医療にかかる認定
情報)・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
26 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 医療係 |
国保年金課 |
後期高齢者医療制度健康診査等事務 |
健康診査の受診状況等を年間で把握する及び保健事業へ接続するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、健康診断等の結果、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
27 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 医療係 |
国保年金課 |
後期高齢者医療制度給付・受付・入力事務 |
後期高齢者医療制度の給付を受けるため |
個人識別符号、氏名、住所、性別、生年月日等、その他基本事項、口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
28 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 国民年金係 |
国民年金係 |
国民年金適用関係届に関する事務 |
国民年金資格取得、喪失および種別変更等に関する届出に利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
29 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 国民年金係 |
国民年金係 |
国民年金保険料免除に関する事務 |
国民年金保険料の免除申請を受付し、日本年金機構へ進達する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
30 |
|
市民部 保険年金室国保年金課 国民年金係 |
国民年金係 |
国民年金保険料学生納付特例に関する事務 |
国民年金保険料の学生納付特例に対する申請を受付し、日本年金機構へ進達する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
市民部 保険年金室介護保険課 介護給付係 |
介護保険課 |
介護保険資格管理事務 |
介護保険被保険者の資格管理等を行う |
被保険者番号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
市民部 保険年金室介護保険課 介護給付係 |
介護保険課 |
介護保険給付管理事務 |
介護保険給付管理業務 |
被保険者番号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、介護サービス給付費 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
市民部 保険年金室介護保険課 介護給付係 |
介護保険課 |
介護予防ケアマネジメント・給付管理事務 |
要支援者のケアマネジメント・給付管理を行う |
被保険者番号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、介護予防サービス給付費 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
市民部 保険年金室介護保険課 認定係 |
介護保険課 |
介護保険要介護認定事務 |
介護保険要介護認定業務 |
被保険者番号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、要介護度 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
市民部 保険年金室賦課収納課 |
1 |
国民健康保険料賦課徴収事務 |
国民健康保険料の賦課徴収に係る業務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、資産状況、口座番号等、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
市民部 保険年金室賦課収納課 |
2 |
後期高齢者医療保険料賦課徴収事務 |
後期高齢者医療保険料の賦課徴収に係る業務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、資産状況、口座番号等、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
37 |
|
市民部 保険年金室賦課収納課 |
3 |
介護保険料賦課徴収事務 |
介護保険料の賦課徴収に係る業務 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、資産状況、口座番号等、公的扶助受給・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
38 |
|
健康こども部 健康文化室健康増進課 |
1 |
健康増進に関する事業台帳 |
健康増進に関する事業の実施に必要な記録を管理する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康診断等の結果、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
39 |
|
健康こども部 健康文化室健康増進課 |
2 |
母子保健に関する事業台帳 |
母子保健に関する事業の実施に必要な記録を管理する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、居住状況、その他生活状況(育児状況等)、健康診断等・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
40 |
|
健康こども部 健康文化室健康増進課 |
3 |
予防接種台帳 |
予防接種事業の実施に必要な記録を管理する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
41 |
|
健康こども部 健康文化室健康増進課 |
健康増進課 |
高齢者予防接種事務 |
高齢者予防接種の費用助成対象者の事務手続きの負担を軽減するため、対象者を把握する。 |
氏名、性別、生年月日、住所等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
42 |
|
健康こども部 健康文化室文化スポーツ課 |
j00117 |
高砂マラソン事務 |
高砂マラソン参加者の把握のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
43 |
|
健康こども部 子育て支援室子育て支援課 |
j00212 |
児童手当の支給に関する事務 |
児童手当認定などの資料とするため |
氏名、住所、性別、生年月日、電話番号、所得・収入、口座番号等 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
44 |
|
健康こども部 子育て支援室子育て支援課 |
j00213 |
児童扶養手当の支給に関する事務 |
児童扶養手当受給資格審査のため |
氏名、住所、性別、生年月日等、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、所得・収入、公的扶助受給、口座番号等・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
45 |
|
健康こども部 子育て支援室幼児保育課 |
1 |
保育所等の入所に関する事務 |
教育・保育を実施するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、所得・収入、口座番号等、その他心身状況(簡潔に記・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
46 |
|
健康こども部 子育て支援室こども窓口課 |
こども窓口課 |
妊産婦支援に伴う事務 |
妊産婦に寄り添い、相談に応じ、関係機関とも情報共有しながら必要な支援に繋ぐため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、家族状況、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
47 |
|
福祉部 人権福祉室地域福祉課 |
地域福祉課 |
老人クラブ加入者名簿 |
老人クラブ加入者の把握のため |
氏名、年齢、性別 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
48 |
|
福祉部 人権福祉室地域福祉課 |
地域福祉課 |
要援護者実態調査台帳 |
要援護者実態調査及び地域見守り運動を実施するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、居住状況、病歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
49 |
|
福祉部 人権福祉室地域福祉課 |
地域福祉課 |
いきいき百歳体操参加者リスト |
いきいき百歳体操登録者の把握をするため |
氏名、性別、生年月日等、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
50 |
|
福祉部 人権福祉室地域福祉課 |
地域福祉課 |
高齢者福祉タクシー料金助成対象者リスト |
高齢者等の移動支援のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他(介護保険料段階状況)、その他心身状況(介護度)、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
51 |
|
福祉部 人権福祉室地域福祉課 |
給付金事業担当 |
令和6年度 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金給付者リスト |
支給状況を把握するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、納税状況、口座番号等、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
52 |
|
福祉部 生活福祉室障がい福祉課 |
01 |
障がい者総合福祉システム |
身体障害者福祉法、知的障害者福祉法、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律、障害者の日常生活及び社会・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、世帯状況、所得・年金、心身機能の障害、障害福祉サービス等支給・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
53 |
|
福祉部 生活福祉室生活福祉課 保護第1係 |
生活福祉課 |
生活保護台帳 |
生活保護業務の実施 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、資産状況、口座番号等、家族状況、親族・続柄 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
54 |
|
生活環境部 環境経済室環境政策課 衛生 |
j00262 |
犬の登録及び狂犬病予防接種一覧 |
狂犬病発生予防及び公衆衛生の向上を図るため |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
55 |
|
生活環境部 環境経済室環境政策課 衛生 |
j00269 |
高砂市公園墓地・市有墓地管理一覧 |
霊域使用許可及び維持管理料を徴収するため |
氏名、住所、生年月日等、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
56 |
|
生活環境部 環境経済室産業振興課 商工労働係 |
商工労働係 |
高砂市中小事業者新型コロナウイルス感染症対策備品等購入事業費補助金台帳 |
高砂市中小事業者新型コロナウイルス感染症対策備品等購入事業費補助金の交付審査のために利用する。 |
氏名、性別、住所、電話番号、生年月日等、口座番号等、写真、職業 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
57 |
|
生活環境部 環境経済室産業振興課 商工労働係 |
商工労働係 |
中小企業融資(国・県)ファイル |
セーフティネット保証・危機関連保証に関する認定審査のために利用する。 |
氏名、住所、職業、所得・収入 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
58 |
|
生活環境部 環境経済室産業振興課 農林水産係 |
農林水産係 |
水稲生産実施計画書及び営農計画書 |
経営所得安定対策及び水田活用の直接支払交付金の交付 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、その他経済状況(農地の面積及び作物名) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
59 |
|
生活環境部 環境経済室産業振興課 農林水産係 |
農林水産係 |
林地台帳及び森林土地の地図の公表 |
林地台帳及び森林土地の地図の公表 |
林地の所在・地番・地目/登記簿上の所有者氏名・住所/現に所有している者又は
所有者とみなされる者の・・・ |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
60 |
|
生活環境部 エコクリーンピアはりま 業務担当 |
001 |
し尿登録台帳 |
し尿収集と徴収業務のため |
氏名、住所、電話番号、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
61 |
|
生活環境部 エコクリーンピアはりま 業務担当 |
002 |
浄化槽台帳 |
浄化槽維持管理のため |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
62 |
|
生活環境部 エコクリーンピアはりま 計画管理担当 |
計画管理 |
廃棄物処理場利用届受付事務 |
市内の廃棄物の適正な処理を行うため |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
|
|
63 |
|
都市創造部 土木建設室土木総務課 明示審査係 |
明示審査係 |
官民境界協定申請受付簿 |
官民境界協定申請事務並びに協定箇所情報の管理のため |
氏名、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
64 |
|
都市創造部 土木建設室土木総務課 明示審査係 |
明示審査係 |
法定外公共物使用者台帳 |
水路敷の使用に伴う許可申請(使用料の賦課) |
氏名、住所、電話番号、生年月日、性別 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
65 |
|
都市創造部 都市住宅室建築住宅課 建築指導係 |
建築指導係 |
建築計画概要書他 |
建築計画概要書他の事務 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
66 |
|
都市創造部 都市住宅室建築住宅課 建築指導係 |
建築指導係 |
定期報告 |
定期報告事務 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
67 |
|
都市創造部 都市住宅室建築住宅課 建築指導係 |
建築指導係 |
建設工事に係る再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)による届出等 |
建設工事に係る再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)による届出等事務 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
68 |
|
都市創造部 都市住宅室建築住宅課 住宅政策係 |
住宅政策係 |
空家等対策システム |
空家等対策 |
氏名、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
69 |
|
都市創造部 都市住宅室建築住宅課 住宅政策係 |
住宅政策係 |
長期優良住宅認定申請 |
長期優良住宅の認定事務 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
70 |
|
会計課 会計課 |
会計課 |
相手方登録一覧 |
公金支払い |
氏名、住所、電話番号、印影、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
71 |
|
市民病院 総務課 管理係 |
7 |
新型コロナウイルス感染症発生届 |
保健所への報告 |
氏名、性別、生年月日、年齢、電話番号、家族情報、病状等
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
72 |
|
市民病院 医事課 医事係 |
1 |
診療情報ファイル |
医師・医療従事者が行ったことを公証し、より良い医療に資するため |
氏名、住所、生年月日、性別、診療情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
73 |
|
消防本部 総務課 消防団担当 |
1 |
新退職報償金システム |
各消防団員の個人情報管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、地位、表彰、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
74 |
|
消防本部 総務課 消防団担当 |
2 |
退団者名簿 |
退団者の個人情報管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、地位、表彰、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
75 |
|
消防本部 予防課 指導係 |
予防課指導係1 |
消防同意データ |
防火対象物情報として利用 |
役職、氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
76 |
|
消防本部 予防課 査察係 |
予防課査察係1 |
防火管理者資格講習受講者台帳 |
防火管理者資格講習受講者を管理するため |
氏名、住所、生年月日 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
77 |
|
消防本部 予防課 査察係 |
予防課査察係2 |
防火対象物管理台帳 |
防火対象物を把握し、立入検査及び統計調査に利用するため |
氏名、住所、電話番号、地位、資格、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
78 |
|
消防本部 消防課 救急係 |
1 |
普通救命講習 |
救命講習の受講者を管理するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
79 |
|
消防本部 消防課 救急係 |
2 |
普通救命講習Ⅰ |
救命講習の受講者を管理するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
80 |
|
消防本部 消防課 指令センター |
3 |
地図等検索システム |
災害地点特定のため |
世帯主氏名・住所・電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
81 |
|
教育部 学校教育室学校給食課 |
学校給食課 |
学校給食費口座振替依頼書事務 |
学校給食費の徴収を保護者等が登録した各金融機関の口座から振替にて行うため |
氏名、住所、電話番号、印影、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
82 |
|
教育部 学校教育室学校教育課 学事保健係 |
j00443 |
学齢簿作成管理事務 |
学齢簿作成管理事務 |
氏名、性別、生年月日、住所、学校名、世帯、宛名コード、世帯番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
83 |
|
教育部 学校教育室学校教育課 学事保健係 |
j00444 |
就学援助支給事務(独自利用予定) |
経済的理由によって、就学困難と認められる児童・生徒の保護者に対して、義務教育がもれなく円滑に実施され・・・ |
氏名、性別、生年月日等、住所、学校名、クラス、口座、所得額 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
84 |
|
教育部 学校教育室学校教育課 学事保健係 |
j00447 |
就学事務 |
児童・生徒の就学義務の発生及びその履行状況を把握し義務教育の完全実施を確保するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、学校名、世帯、宛名コード、世帯番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
85 |
|
教育部 学校教育室学校教育課 学事保健係 |
j00453 |
児童、生徒及び幼児の健康診断 |
児童、生徒及び幼児の健康診断事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、学校名 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
86 |
|
選挙管理委員会事務局 選挙管理委員会事務局 |
j00503 |
選挙人名簿 |
選挙人名簿への登録、抹消等の調製を行うため |
氏名、性別、生年月日等、住所、失権者 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
87 |
|
農業委員会事務局 農業委員会事務局 |
農業委員会事務局 |
農地台帳システム |
農地の農業上の利用の増進及び農地の利用関係の調整に資するほか、その所掌事務を的確に行うため。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
88 |
|
上下水道部 経営総務室 |
j00367 |
下水道使用料の賦課(汚水排水量の認定) |
汚水排出量の認定 |
氏名、住所、電話番号
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
89 |
|
上下水道部 経営総務室 |
j00389 |
水道使用量の計量事務 |
上下水道料金を算定するため |
氏名、住所 電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
90 |
|
上下水道部 経営総務室 |
j00390 |
水道料金及び下水道使用料の計算事務 |
上下水道料金を算定するため |
氏名、住所 電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
91 |
|
上下水道部 経営総務室 |
j00391 |
水道料金及び下水道使用料の集金委託事務 |
上下水道料金の効率的な徴収 |
氏名、住所 電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
92 |
|
上下水道部 経営総務室 |
j00392 |
水道料金及び下水道使用料の徴収事務 |
上下水道料金の収納 |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
93 |
|
上下水道部 技術管理室管きょ課 給排水設備係 |
管きょ課01 |
排水設備確認申請書 |
排水設備、除外施設の確認申請書受付事務、下水道台帳の更新 |
氏名、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
94 |
|
上下水道部 技術管理室管きょ課 給排水設備係 |
管きょ課02 |
給水装置工事申込一覧表 |
給水装置工事申込承認願兼給水申込書受付事務、給配水管路台帳の更新 |
氏名、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
95 |
|
上下水道部 技術管理室管きょ課 給排水設備係 |
管きょ課03 |
下水道PR |
公共下水道未接続職員等を照会し、接続依頼をするため |
氏名、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |