産後ケア事業(宿泊サービス・通所サービス)
出産後に子育てや健康上の不安があるお母さんを対象に、赤ちゃんとの新生活を支援する「産後ケア事業」を実施しています。
ひとりで悩まず、気軽にご相談ください。
利用対象者(下記のすべてに該当される方)
- 高砂市に住民登録のある産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
- お母さんが体調不良や子育てに対して不安がある
医療行為が必要な方は利用できません。
ケアの内容
- お母さんの心身の健康管理と生活に関する相談
- 乳房のケアや相談
- 赤ちゃんの発育や発達、栄養方法の確認
- 沐浴や授乳などの子育てに関する相談、指導など
利用できる種類・料金・期間など
種別 | 利用料 双胎の場合は( )の料金となります |
利用できる 期間 |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般世帯 |
市民税 非課税世帯 |
生活保護世帯 | ||||
宿泊サービス (1日あたり) |
3,000円 (3,400円) |
1,500円 (1,700円) |
1,000円 |
7日以内 |
||
通所 サービス |
1日 | 8時間 |
2,000円 (2,300円) |
1,000円 (1,100円) |
500円 | 7日以内 |
6時間 |
1,600円 (1,900円) |
800円 (900円) |
400円 | |||
半日 |
1,000円 (1,200円) |
500円 |
0円 |
- 利用施設により、別途必要経費がある場合は、実費負担となります。
- 宿泊サービス、通所サービス(1日)は食事の提供があります。
- 多胎の場合、1人を超える乳児ごとに( )の料金が加算されます。
おうちで産後ケア(訪問サービス)は下記リンクをご覧ください
利用施設
利用できる医療機関・助産所 (PDFファイル: 108.7KB)
対象者の方の申請は下記相談窓口まで
参考資料
相談窓口・問合せ先
高砂市子育て世代包括支援センター 電話番号079-443-3950
この記事に関するお問い合わせ先
健康こども部 健康文化室 健康増進課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(健康増進課)079-443-3936
(子育て世代包括支援センター直通)079-443-3950
お問い合わせはこちら
更新日:2022年04月01日