高砂市における公共施設マネジメントの取組
2021(令和3)年度
高砂市公共施設等総合管理計画(令和4年1月改訂)
2019(平成30)年4月25日及び2021(令和3)年1月26日付国(総務省)通知を受け、2021(令和3)年3月に策定した「高砂市公共施設全体最適化計画」との整合を図るため、必要な事項を改訂しました。
2020(令和2)年度
高砂市公共施設全体最適化計画
個々の施設についての施設面、機能面での方向性や今後必要なコストを示した「高砂市公共施設全体最適化計画」を策定しました。
高砂市公共施設全体最適化計画 (PDFファイル: 729.0KB)
市民意見公募結果は以下のリンクからご確認ください。
高砂市公共施設全体最適化計画(素案)オンライン意見交換会を実施しました。
オンライン意見交換会:2021(令和3)年2月4日(木曜日)
- 午前の部:10時から12時まで
- 午後の部:13時30分から15時30分まで
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
オンライン意見交換会結果概要 (PDFファイル: 662.0KB)
高砂市公共施設全体最適化計画(素案)動画配信による説明
高砂市の公共施設の多くは、老朽化が問題になっています。市民の皆さんが快適に使える公共施設の維持と、将来世代の負担の軽減を考え、方向性を判断しなければなりません。
この度、施設におけるサービス(機能)の維持を前提に、施設ごとの具体的なあり方(維持・廃止等)をまとめた「公共施設全体最適化計画(素案)」について、動画配信による説明を行いますので、ご覧ください。
説明会・意見交換会資料はこちらをご確認ください!
高砂市公共施設全体最適化計画(素案)説明会・意見交換会資料 (PDFファイル: 4.9MB)
重点的に説明する公共施設
- 青年の家
- 高砂公民館
- 高砂地区コミュニティセンター
- 市民プール
- 曽根公民館
- 生石体育センター
- 北部子育て支援センター
公共施設に関するまちづくり出前講座も実施しています。詳しくは、公共施設マネジメント室までお問合せください。
2019(令和元)年度
高砂市公共施設保全計画
2017(平成29)年1月に策定した「高砂市公共施設等総合管理計画」の関連計画として、本市における施設保全の考え方を整理しました。
今後、2020(令和2)年度中に「公共施設全体最適化計画」として取りまとめ、具体的な取組みを「アクションプラン」として示し、事業を推進していく予定です。
高砂市公共施設保全計画(概要版) (PDFファイル: 239.6KB)
2018(平成30)年度
「市の考え方」全体説明会を実施しました。
2018(平成30)年11月11日(日曜日)に、今後の公共施設の方向性について「市の考え方」全体説明会を開催しました。
全体説明会及び地区別意見交換会チラシ (PDFファイル: 682.3KB)
全体説明会資料(広報たかさご平成30年11月号15ページ~18ページ) (PDFファイル: 988.1KB)
各地区意見交換会を実施しました。
2018(平成30)年11月12日(月曜日)から2018(平成30)年11月30日(金曜日)までの間、各地区公民館8か所において、意見交換会を開催しました。
各地区意見交換会結果報告書 (PDFファイル: 2.7MB)
公共施設をマネジメントする!(広報たかさご連載記事)
広報たかさごにおいて、平成30年5月号から平成31年2月号までの10回にわたり「公共施設をマネジメントする!」という記事を連載しました。
公共施設をマネジメントする! (PDFファイル: 7.5MB)
2017(平成29)年度
公共施設の最適化検討にあたっての市の考える方向性
高砂市公共施設等総合管理計画に基づく数値目標である「今後20年間で公共施設の総延床面積の15%縮減」のために、行政としての考え方をまとめました。2018(平成30)年度以降、市民や施設利用者の皆様のご意見を伺いながら、今後の施設の方向性を決定し「高砂市公共施設全体最適化計画」を策定する予定です。
公共施設の最適化検討にあたっての市の考える方向性 (PDFファイル: 2.7MB)
2016(平成28)年度
高砂市公共施設等総合管理計画(2017(平成29)年1月策定)
背景と目的
高砂市においては、高度成長期以降に集中的に整備された公共施設やインフラ資産(以下「公共施設等」という。)が、順次改修・更新時期を迎えようとしており、多額の更新費用が必要になると見込まれています。また、少子高齢化の進展による社会保障費の増大や税収の減少により、全ての公共施設等を現在の規模のまま維持することは困難になっています。
一方で、人口減少社会の到来により市民の人口構造が変化することで、公共施設等に対する需要も大きく変化することが予想され、公共施設等が果たす機能と役割を勘案し、行政サービスのあり方を見直していく必要があります。
このような背景の下で、高砂市公共施設等総合管理計画は、公共施設等を取り巻く現状や将来にわたる課題等を客観的に把握・整理するとともに、長期的な視点をもって公共施設等の最適な配置と有効活用及び財政負担の軽減と平準化を図り、持続可能な行政運営を行うために策定するものです。
高砂市公共施設等総合管理計画 (PDFファイル: 3.5MB)
高砂市公共施設等総合管理計画 概要版 (PDFファイル: 2.4MB)
計画期間
計画期間は、2017(平成29)年度から2036(平成48)年度までの20年間とします。
公共施設についてのアンケート調査実施
「高砂市公共施設等総合管理計画」策定にあたっての基礎資料とするため、市民の皆様に高砂市の保有する公共施設についてアンケート調査を実施しました。
調査方法
- 調査地域 高砂市全域
- 調査対象 満18歳以上の方(2016(平成28)年1月26日現在)
- 標本数 2,500票
- 調査方法 郵送による配布・回収
- 調査時期 2016(平成28)年2月5日から2016(平成28)年2月21日まで
- 有効回収数 964票(38.6%)
アンケートの実施に際しては、多くの方々から貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(公共施設マネジメント)079-443-9064
(庁舎管理)079-443-9003
(営繕)079-443-9039
お問い合わせはこちら
更新日:2022年02月16日