令和7年度高砂市農林漁業祭について
目 的
高砂市の農林水産業振興のため市内において生産された農産物及び水産物等の展示、即売並びに農産物品評会等を開催し、消費を通じて市民により理解と協力を求めるとともに、当市の農林水産業の活性化と産業の振興発展を図ることを目的とする。
と き
令和7年11月30日(日曜日)
雨天決行
ところ
生石研修センター
内 容
〇農作物品評会
9時30分から12時00分まで
優秀な農作物の出品者は会場内のステージにて表彰する予定です。 出品された農作物は会場に展示後、販売を行う予定です。
〇即売会
12時30分から14時30分頃まで ※出品物がなくなり次第終了します
農作物等の出品のお願い
出品していただく農作物等は、下記の「農林漁業祭出品規格一覧表」に記載の出品規格を守り、必要事項を記入した「出品申込書」と併せて出品していただくようお願いいたします。出品規格に満たない場合は、特別賞・優秀賞・奨励賞の審査対象とはならないため、ご注意ください。
ただし、出品規格にとらわれず、大きいものや形の変わった珍しいものなどは「べっぴん賞」の対象となりますので、ふるって出品してください。
また、令和6年度より「新人賞」が賞に追加され、過去2年間農林漁業祭に出品した事がない方であれば、プランターなどで作った野菜などで出品規格に合う作物でなくても新人賞の対象となりますので、数多くの方の出品を楽しみにしております。
農作物等の各地区の集荷場所が不明な方については、下記の集荷場所までお持ちください。
【農作物等の集荷場所】
と き:令和7年11月29日(土曜日)9:30~11:00
ところ:生石研修センター
過去の農林漁業祭出品物
過去の農林漁業祭出品物
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 環境経済室 産業振興課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(商工労働)079-443-9030
(農林水産)079-443-9031
お問い合わせはこちら







PCサイトを表示





更新日:2025年10月25日