令和7年度 歯周病検診

更新日:2025年04月01日

本年度は、20歳・30歳も対象になりました。

歯周病とは?

歯を失うだけじゃない!?

歯周病は、歯と歯ぐきの間にたまったプラーク(歯垢)にすみつく「歯周病菌」によって、歯ぐきに炎症が起こる感染症です。

重症化すると歯が抜け落ち、さらに歯周病菌や炎症物質が歯ぐきの血管から血流にのって全身をまわり、糖尿病や肥満、心臓病などさまざまな病気を引き起こすことがあります。

歯周病はまさに ”万病のもと” と言えるでしょう。

歯と全身の健康を守る!歯周病検診を受診しましょう!

歯周病、早期発見のために

歯周病の早期発見は、歯の喪失を防ぎ、全身の健康維持に役立ちます。

15歳以上の2人に1人がかかっているといわれる程、患者数の多い歯周病です。気になる症状がなくても、歯周病検診を健康づくりの入り口としてご活用ください。

 

対象者には4月上旬に案内と受診券を個別送付しています。

ぜひ、この機会に、歯周病のチェックをしてみましょう!

 

歯周 受診券                   歯周 はがき

対象者

令和8年4月1日時点で、以下の年齢に達する市民

  • 20歳(生年月日が平成17年4月2日から昭和18年4月1日)
  • 30歳(生年月日が平成7年4月2日から平成8年4月1日)
  • 40歳(生年月日が昭和60年4月2日から昭和61年4月1日)
  • 50歳(生年月日が昭和50年4月2日から昭和51年4月1日)
  • 60歳(生年月日が昭和40年4月2日から昭和41年4月1日)
  • 70歳(生年月日が昭和30年4月2日から昭和31年4月1日)

転入の方・受診券を紛失された方で、受診券発行を希望する方は、電話かオンラインにて(再)交付手続きを行います。

電話:079-443-3936

オンライン申請フォームはこちらから

歯周病検診受診券(再)発行申請フォーム

検診期間

令和7年4月から令和8年2月末日

検診場所

協力歯科医療機関

協力医療機関に変更がありました(4/14)

※閉院 【播磨町】浅原歯科医院

※新規開院 【加古川市】すみれ歯科医院

検診内容

歯周病検診(歯周の腫れ、歯周ポケットの深さなどを確認します。)

  • 実施内容は、歯の状況により異なることがあります。

検診料金

無料

持参するもの

  • 令和7年度高砂市歯周病検診受診券(青色の受診券、または、はがき型受診券)
  • 健康保険証

詳しくは、健康増進課(電話番号:079-443-3936)までご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部 健康文化室 健康増進課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:
(健康増進課)079-443-3936
(こども健康担当)079-443-3950

ファックス:(健康増進課)079-443-5991
お問い合わせはこちら