高砂ヘルシークッキング

更新日:2025年04月01日

健康や、栄養バランス、旬、食文化を大切にした料理を作って、学びませんか?

男女問わず、料理初心者の方も大歓迎です。

 

日程表

開催日

テーマ

会場

申込受付期間

6月26日(木曜日)

うま味たっぷりメニュー

伊保地域交流センター

4月21日(月曜日)~6月19日(木曜日)

7月29日(火曜日)

暑さに負けない!夏の元気料理

曽根地域交流センター

5月20日(火曜日)~7月22日(火曜日)

9月2日(火曜日)

パッククッキングで簡単調理

米田地域交流センター

6月20日(金曜日)~8月26日(火曜日)

10月23日(木曜日)

筋肉を守ってフレイル予防

阿弥陀地域交流センター

8月20日(水曜日)~10月16日(木曜日)

11月27日(木曜日)※男性限定!

フライパン1つで簡単!【ワンパンレシピ】

高砂市文化会館

9月22日(月曜日)~11月20日(木曜日)

12月11日(木曜日)

ほっかほかのにくてんを作ろう

中筋地域

交流センター

10月20日(月曜日)~12月4日(木曜日)

1月27日(火曜日)

節分の恵方巻き作り

高砂市文化会館

 11月20日(木曜日)~1月20日(火曜日)

2月12日(木曜日)

骨が喜ぶすこやか料理

北浜地域交流センター

12月22日(月曜日)~2月5日(木曜日)

3月24日(火曜日) 春めく彩りメニュー 高砂市文化会館 1月20日(火曜日)~3月17日(火曜日)

 

予約について

各開催日の申込受付期間に、お申し込みください。

11月27日(木曜日)は、男性限定です。

 

 

時間

9時30分から12時

 

定員

16名

申込者5名以上で実施します。

 

持ち物

エプロン、三角巾、食器ふき、マスク、筆記用具

 

参加費

700円

 

講師

高砂いずみ会

 

調理実習の衛生面について

・調理する際、手指に傷(化膿していたり、手荒れ、ひび、あかぎれ)がある場合、お申し出ください。調理時に使用する手袋を準備します。

・爪は短く切って参加してください。

 

お申し込み・お問い合わせ

電話

高砂市健康増進課

079-443-3936

インターネット予約

注意事項

 

1.インターネットから予約をした場合

高砂市健康増進課より、確認の連絡があります。

※1週間以内に連絡がない場合、高砂市健康増進課まで電話をしてください。

 

2.定員に達した場合

インターネットからの予約はできません。

※キャンセル待ちで予約をしたい場合、高砂市健康増進課まで電話をしてください。

 

3.キャンセル待ちで予約をした場合

参加可能のときのみ、ご連絡いたします。

参加不可の場合は、お電話はいたしませんのでご了承ください。

 

よくある質問

Q.高砂市外在住でも参加できますか?

A.高砂市民の方を優先していますが、枠が空いていれば参加可能です。

ご予約いただいた場合、開催1週間前に参加可否のお電話をいたします。

 

Q.献立を知りたい

A .献立は、当日までのお楽しみとしております。

 

高砂ヘルシークッキング

実施献立紹介

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部 健康文化室 健康増進課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:
(健康増進課)079-443-3936
(こども健康担当)079-443-3950

ファックス:(健康増進課)079-443-5991
お問い合わせはこちら