こどものための・親のための相談窓口

更新日:2024年04月01日

こどもの電話相談(でんわそうだん)

    ともだちから、いやなことをされて学校がっこうきたくない、いえひとにいやなことをされる、部活動ぶかつどう暴言ぼうげん暴力ぼうりょくけているなど、先生せんせいおやにははなしにくいけど、このままではどうしていいかからない、だれづいてくれない・・・。このようななやみがあったら、まよわず電話でんわしてください。「まわりでこんなことでこまっているひとがいる」という相談そうだんでもいいです。

   市()役所(やくしょ)相談(そうだん)ができます。平日(へいじつ)の8()30(ふん)から17()15(ふん)までに()役所(やくしょ)2(2)(かい)へ、または079-441-7440に電話(でんわ)してきてね。

こどものための・親のための相談LINE

困りごとや悩みを抱えるこどもや、子育てに対する不安を抱える保護者からの相談を無料通話アプリ「LINE」で受け付けています。

たとえば・・・

・親がいつも自分に怒っていて不安。

・家族が自分の話を聞いてくれない。

・子育ての仕方がこれでいいのか心配。

・大きな声で怒ってしまう。

などの相談をお受けします。

相談無料で匿名での相談も可能です。秘密も守られます。

 

詳しくは、兵庫県ホームページをご確認ください。

親子のための相談LINE(PDFファイル:497.4KB)

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部 子育て支援室 こども窓口課 高砂市こども家庭相談センター 結っくりん

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:
(家庭支援担当)079-442-2260
(相談窓口担当)079-441-7440

お問い合わせはこちら