子育て世帯訪問支援事業

更新日:2024年07月04日

家事・育児に関して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラーなどがいる家庭をヘルパーが訪問し、家事、育児などの支援を行います

利用できる方

高砂市内に住所を有する人で、家事・育児に対して不安や負担を抱える子育て家庭や妊産婦のいる家庭で、訪問支援が必要な家庭(原則、保護者の在宅時に限る)

例)

・食事や生活環境について、保護者の養育を支援することが必要な家庭 など

・若年妊娠や出産前から支援を行うことが必要と認められる妊婦のいる家庭

・家事や家族の世話・介護などで、こどもらしい生活を送ることができないヤングケアラーがいる家庭

利用者負担額

世帯の区分に応じて、利用料金が異なります

世帯区分 1時間あたり 1時間30分あたり
生活保護世帯・ひとり親非課税世帯 0円 0円
児童扶養手当水準世帯 150円 230円
市町村民税非課税世帯・ひとり親その他世帯 300円 450円
市町村民税所得割課税額77,101円未満の世帯 600円 900円
その他世帯 1,500円 2,250円

 

利用方法

1.こども家庭相談センター結(ゆ)っくりん(こども窓口課)へ電話する

・担当者が面談の日程を調整します。

2.面談を受ける

・事業の内容について説明し、利用の意思を確認させていただきます。

3.利用申請書を提出する

4.市と事業所が訪問する

・ご家庭の状況を確認させていただきます。

・支援内容(期間や回数、日程など)について相談させていただきます。

5.利用の決定を受ける

・支援について市で検討を行い、決定します。

・利用が決定したら、決定通知書をお送りします。

6.事業所が利用者宅に家事・育児ヘルパーを派遣する

7.担当者が定期的に訪問し、定期的に利用内容を見直しします。

相談窓口・お問い合わせ先

高砂市こども家庭相談センター結(ゆ)っくりん(こども窓口課)

電話番号079-441-7440

ファックス079-442-9517

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部 子育て支援室 こども窓口課 高砂市こども家庭相談センター 結っくりん

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:
(家庭支援担当)079-442-2260
(相談窓口担当)079-441-7440

お問い合わせはこちら