高砂市立中筋こども園
中筋こども園は、平成28年4月より、中筋幼稚園とさつき保育園の幼保一体化施設から幼保連携型認定こども園となりました。
所在地
- 郵便番号:676-0812
- 住所:兵庫県高砂市中筋1丁目2-35
- 電話番号:079-447-5578
- ファックス:079-447-7593
- E-Mail:
園長名
田川 満里
定員
- 1号認定 40名
- 2号・3号認定 60名
開所時間
- 平日 8時から18時まで
- 土曜 8時から17時まで
中筋こども園の保育目標と努力目標
教育・保育目標
~心豊かに 自分らしさを発揮し いきいきと遊ぶ子どもの育成~
- 明るい子ども
- 思いやりのある子ども
- 自分で考え自分でやてみようとする子ども
努力目標
- 園内外の豊かな自然環境を生かした環境作りを工夫し、“教育・保育”に取り入れ、遊びや感動体験を積み重ねることで命の大切さや思考力の芽生えを培い、豊かな感性や知的好奇心を育む。
- 充実感や満足感を味わえる経験を重視し、物事をやり遂げようとする姿勢の育成につながるよう支援するとともに、身近な自然との関わりを楽しんだり、感じたことや考えたことを自分なりに表現したりする等、幼児の主体的な活動を推進する。
- 園生活の中で様々な人から愛され、尊重されていることを実感することで自己充実を図り、感情をコントロールする力やコミュニケーション力、思いやりの心を育み、規範意識や道徳性の芽生えを培う。
中筋こども園の教育・保育内容
障がい児保育
集団保育が可能で日々の通所ができる児童であれば、利用申請ができます。また、保育所などで事前面談を行い、受入れが可能であるかを判定し、利用調整を行います。
子育て支援事業
子育て支援ルーム「えがお」
認定こども園において、子育て支援事業を実施しています。幅広い遊びを通して、たくさんのふれあい体験を楽しんでいます。
対象
- 市内在住の就園前の2・3歳児と保護者
- 2歳児・3歳児…各15組 園区の方優先
回数
週3回程度 午前中の2時間程度
内容
- ふれあい遊び 子育て教室
- 子育て相談と園庭開放 園児交流
- 子育て情報発信 など
参加費
無料(内容に応じて実費徴収)
保育所の1日・年間行事
一日の教育・保育の流れ (PDFファイル: 139.7KB)
活動の様子
子どもたちの活動の様子をご覧ください。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
その他
- 各保育室、冷暖房完備です。
- 毎月、お誕生会、身体測定、避難訓練をしています。
- 手作りおやつを月4回実施しています。
- 除去食も相談に応じて実施しています。
- 3歳以上児の戸外遊具の他に、3歳未満の子どもが遊べる大型遊具が設置してあります。
- 竜山中学校区の目指す子ども像や取り組みを共有し、こども園としての教育・保育を行い、小学校や中学校との連携した交流活動を行っています。
- 多彩な知識や技能を持った人との交流を通して、日本文化に触れたり、様々な運動遊びを体験したりしています。
えんだより
今月のねらいや行事予定表、お知らせとお願いなどを掲載しています
施設長からの一言
子どもはまわりの環境との関わりの中で大きく影響を受けます。自然事象や社会事象に触れ成長発達し、人間関係からは思いやりの心が育つようになります。園外保育をし地域の人々との触れ合いを多く持ちいろいろな人との出会いを大切にしたり、友達と元気一杯に集団遊び、異年齢の子どもとの触れ合いをすることにより、情緒の安定をはかり、一人一人の子どもの育ちをしっかり受け止め、きめ細かい保育を進めていきます。子どもの発達には様々な生活体験が相互作用されます。
この記事に関するお問い合わせ先
中筋こども園
〒676-0812
兵庫県高砂市中筋1丁目2番35号
電話番号:079-447-5578
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月06日