災害時支援ボランティアとして登録しませんか?
登録者・登録団体を募集しています!
大規模災害時には、被災者の自助努力や行政をはじめとする防災関係機関の対応能力を上回る応急対応のニーズが発生します。このニーズに対応するため、多くのボランティアが様々な形で活動し、被災者や被災地を支えています。
高砂市では、市内でこのような災害が発生した場合や近隣市町で災害が発生した際に、ボランティアが円滑に、そして安心して活動できるように「災害時支援ボランティア」を募集しています。
「災害時支援ボランティア」として登録していただくことにより、ボランティア希望者にボランティア活動に係る情報を提供します。
1.登録の条件
市内外を問わず、団体でも個人でも登録が可能です。資格などは特に必要ありません。ただし、登録時に満15歳以上の方に限らせていただきます。
なお団体での登録は、構成員が5名以上の団体に限らせていただきます。
2.活動の方法と内容
災害時におけるボランティアは、次のような活動を行っていただきます。
活動の例
- ボランティアコーディネーター、リーダーとして
- 被災者に対する給食や給水の支援
- 救助物資の仕分け、配布
- 高齢者や障がい者などの要援護者への援助活動
- 通訳(外国語、手話、要約筆記など)
- 専門的知識・技術等を活かした活動
- その他被災者に対する支援活動
3.申し込みの方法
所定の登録申請書に記入のうえ、持参、郵送、ファックス(079-443-3144)又はe-mailで高砂市役所福祉部地域福祉課までお申し込み下さい。
なお、登録申請書は地域福祉課に用意しています。(下記をクリックしてもダウンロードできます。)
要綱
災害時支援ボランティア登録要綱 (PDFファイル: 54.3KB)
申請書
1.災害時支援ボランティア活動登録申請書(個人).pdf (PDFファイル: 135.8KB)
2.災害時支援ボランティア活動登録申請書(個人・未成年用).pdf (PDFファイル: 137.9KB)
3.災害時支援ボランティア活動登録申請書(団体) (PDFファイル: 45.7KB)
4.災害時支援ボランティア登録変更届 (PDFファイル: 25.8KB)
5.災害時支援ボランティア登録辞退届 (PDFファイル: 19.1KB)
4.その他
災害ボランティアとして登録した方及び団体を対象として、災害ボランティア活動に必要な情報提供、研修等を実施する予定です。
なお、登録を通じて知り得た個人情報については個人情報保護規定に基づき適正に管理し、災害ボランティア推進の目的以外には使用しません。
この記事に関するお問い合わせ先
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(高年福祉)079-443-9026
(地域福祉)079-441-9006
(生活支援)079-441-7782
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月12日