じょうとんバスQ&A

更新日:2025年03月31日

時刻について

Q1:時刻表はどこでもらえますか?

A1:広報たかさご 令和5年10月号(No.943)(PDFファイル:7.2MB)に挟み込む形で全戸配布しています。

      そのほか、市役所や市民サービスコーナー(イオン高砂3F)、各地域交流センター、図書館、市民病院で配布しています。

    (数に限りがございます。在庫切れの場合は、恐れ入りますが市HP等でご確認ください。)

      また、高砂市ホームページや「たかさごナビ」でも公開しています。

      時刻表については、こちらをご確認ください。

 

Q2:年末年始やお盆休みの運行はありますか?

A2:年末年始(12月29日から1月3日まで):運休

      お盆期間(8月13日から8月15日まで):土日・祝日ダイヤでの運行になります。

【観光ルートの運行について】

年末年始(12月29日から1月4日まで):運休

お盆期間(8月13日から8月15日まで):土日・祝日ダイヤでの運行になります。

路線について

Q1:利用していた便が無くなった場合、今後路線が復活することはありますか?

A1:見直し後も利用状況やアンケート調査の結果を踏まえて、よりよい路線にしていきます。

料金について

Q1:バスの運賃や定期券の料金を教えてください。

A1:以下の表のとおりとなります。

運賃表
運賃 中学生以上 小学生 小学生未満
乗車券 200円 100円 無料
1日乗車券 300円 150円 無料
定期券代
1か月 6,300円
3か月 17,960円
6か月 34,020円

     

また、各種割引制度も実施しています。詳しくは、こちらのページをご参照ください。

 

Q2:1日に複数回、バスに乗ります。お得な乗り方はありますか?

A2: 1日乗車券がお得です。1日300円(中学生以上)で市内全区間が乗り放題となります。

 

Q3:1日乗車券や定期券の買い方を教えてください。

A3:以下のとおりとなります。

  • 共通の買い方

          神姫バスアプリ「PassRu(パスルー)」で事前購入が可能です。

          インターネット環境があればいつでも購入が可能です。

          神姫バスアプリ「PassRu(パスルー)」についてはこちら(ページ下部)

  • 1日乗車券

          乗務員にお声がけください。各種割引を適用する際には、各種手帳や

          マイナンバーカード等、年齢の確認できる公的証明書の提示、じょうとんパス75の提示をお願いいたします。

  • 定期券

          神姫バス株式会社加古川駅前案内所で、全区間分の購入が可能です。

          券種は1か月、3か月、6か月からお選びいただけます。

          小学生、障がい者の方は半額になります。

          免許返納者への割引はありません。

          詳しくは、 神姫バス株式会社加古川駅前案内所(電話番号:079-421-1551)

          までお問い合わせください。料金についてはこちらをご参照ください。

 

Q4:ニコパカード(神姫バスICカード)の徳用チャージの適用時間について

      教えてください。

A4:毎日9時半から16時までに下車する方を対象に適用します。

      詳しくは、神姫バス株式会社加古川駅前案内所までお問い合わせください。

 

Q5:障がいのある小学生に対するじょうとんバスの運賃割引はありますか。

A5:令和6年4月1日より、障がいのある小学生に対して、小学生料金より半額割引を実施しています。

片 道 運 賃 100円から50円
一日乗車券 150円から80円

 

遅延証明書の発行について

Q1:遅延証明書の発行はできますか。

A1:可能です。

バスを降車する際、乗務員へ「遅延証明書を発行してください」と伝えてください。

後日、遅延証明書を発行する事も可能です。

その際、バスを降車時に乗務員へ遅延証明書の発行を依頼し「遅延発生の日にち、乗車されたバスの系統、時間帯」を伝えてください。

また、神姫バス株式会社 加古川南出張所(電話番号:079-421-2430)でも発行可能です。

シルバーカーでの乗車について

乗車可能です。

乗車後、座席へ移動願います。

シルバーカーはロックをかける等、運行中に動かない様に安全に配慮しご自身で管理をお願いします。

 

ペットの乗車について

かご(キャリーバック・ゲージ)に入れた小動物で、
周りの乗客にご迷惑(鳴き声・臭い等)をかけないものであれば可能です。


乗客の中には、動物アレルギーや苦手な方がいらっしゃる可能性がありますので、
蓋付きのかご等のご使用など、ご配慮をお願いします。


なお、車内混雑時等において、他の乗客にご迷惑を掛けると判断した場合は、
お断りする場合もございます。


ペットの追加料金はございません。

バス車内アナウンスについて

Q1:バス車内で小学生の車内アナウンスが流れていますか。

A1:流れています。

市内小学校10校の3~4年生の児童57名に「車内アナウンス」をご協力していただきました。

令和3年10月1日に実施した「小学生の車内アナウンス」が大変好評であったため、令和5年10月1日の路線見直しに合わせてバス車内アナウンスのリニューアルを行いました。

今回のアナウンスも、2年間流れる予定です。今後も2年毎に、新たな児童の声でリニューアルを予定しています。

 

この記事に関するお問い合わせ先

都市創造部 都市住宅室 都市政策課(コミュニティバス)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-451-6799​​​​​​​
​​​​​​​
お問い合わせはこちら