地域一斉清掃に関する問い合わせ
地域一斉清掃について
ごみ袋の配布 生活環境部環境政策課 電話番号079-443-9029
環境美化活動の一環として、地域で清掃活動していただく団体等に一人一枚のごみ袋を配布します。
ごみ袋の申し込みは市役所本庁3階環境政策課窓口にお申し出ください。ごみ袋配布申請書にご記入後、必要枚数(参加人数)を配布します。
一斉清掃ごみの回収依頼等について
- 公園内の地域清掃ごみは、みどりの相談所へ回収を依頼してください。
- 側溝、水路等の土砂については、治水対策課ため池水路担当へ回収を依頼してください。
- その他の地域清掃によるごみの回収は原則毎水曜日にエコクリーンピアはりまで実施しています。
- エコクリーンピアはりまに回収を依頼する場合は、回収依頼書に収集場所を記入した地図を添付し、事前に提出してください。提出時に、廃棄物処理手数料減免申請書も一緒に提出してください。自治会実施の場合は自治会長名で申請してください。婦人会、老人会、子供会等各種団体(営利に係る団体を除く。)の実施の場合は代表者名で申請してください。
回収依頼書をダウンロードしてご利用ください。
廃棄物処理手数料減免申請書 (PDFファイル: 83.3KB)
減免申請書をダウンロードしてご利用ください。
ごみの分別注意事項
- 可燃ごみ、不燃ごみ、空き缶、あきびん等に分別してください。
- それぞれを透明のごみ袋に入れて、収集場所に集めてください。
- 収集場所はできるだけ集約してください。
- 剪定木、枝などは、1本の長さを50センチメートル以内として、透明袋に袋詰めにするか、ひもで束ねてください。
- 草刈・除草などのごみは、透明袋に袋詰めして出してください。(土のう袋に入れて出さないでください)
- ごみの量が少ない場合は、それぞれのごみ収集日に自治会等が管理するごみステーションに排出してください。
公園内清掃のごみの回収依頼先
高砂市施設利用振興財団
市ノ池公園みどりの相談所内
電話番号079-447-6401
側溝、水路等の土砂の回収依頼先
治水対策課ため池水路担当
電話番号079-443-9032
その他の地域清掃によるごみの回収依頼先
エコクリーンピアはりま
電話番号079-448-5220
ファックス079-448-5338
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 エコクリーンピアはりま
〒676-0074
兵庫県高砂市梅井6丁目1-1
電話番号:
(ごみ)079-448-5220
(し尿)079-447-1157
(施設)079-447-1760
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日