令和7年度電動式生ごみ処理機購入助成金交付制度
生ごみの減量・リサイクルにチャレンジしてみませんか!
高砂市では、家庭ごみの削減を目指して、生ごみの減量・リサイクルに効果のある「電動式生ごみ処理機」を購入される市民の方(事業者を除く)に購入費の一部を助成します。

電動式生ごみ処理機でごみを減量・リサイクルしてね!
対象者 |
次のすべての要件を満たしている世帯主であること
|
||
---|---|---|---|
対象の生ごみ処理機 |
(次の条件を満たすもの)
|
||
助成金額 |
購入金額の半額 |
||
受付期間 |
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで |
||
助成台数 |
今年度の助成台数は30台程度です。 予算の範囲内で先着順の受付となります。 |
必要書類 |
|
||
---|---|---|---|
提出場所 |
エコクリーンピアはりま |
- 必要書類はすべて原本が必要です。
- 申請手続きは、申請者又は申請者と同世帯の方が行ってください。
- 申請方法等、詳しくは、エコクリーンピアはりままでお問合せください。
電話番号 079-448-5260
電動式生ごみ処理機購入助成金交付申請書兼請求書の配布施設
申請書兼請求書は以下の施設で配布しています。
施設名 | 申請書配布 | 申請書受付 |
---|---|---|
エコクリーンピアはりま | できる | できる |
本庁総合受付 | できる | できない |
高砂市市民サービスコーナー及び 各地区地域交流センター |
できる | できない |
- 金額が訂正されているものは受付できません。
申請方法
- 手順(1) 申請に必要な書類を用意する。
- 手順(2) エコクリーンピアはりまに申請する。
- 手順(3) エコクリーンピアはりまより補助金交付(不交付)決定通知が送付される。
- 手順(4) 補助金が銀行口座に振り込まれる。(申請後1箇月程度かかります)
申請受付状況
令和7年4月30日時点
予算総額 900,000円
申請受付件数 6件
予算残額 738,000円
受付見込件数 24件
※予算総額90万円に達した日をもって受付を終了いたします。
助成実績
令和6年度実績
助成件数25件、助成金額592,000円
要綱
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 エコクリーンピアはりま
〒676-0074
兵庫県高砂市梅井6丁目1-1
電話番号:(計画・ごみ減量化)079-448-5260
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月31日