軽自動車税(種別割)の手続き
軽自動車税(種別割)とは
軽自動車税(種別割)は原動機付自転車、2輪の小型自動車、軽自動車(2輪の軽自動車を含む)、小型の特殊自動車の所有者に対してかかる税です。
軽自動車税(種別割)の納税義務者とは
納税義務者とは、毎年4月1日現在、軽自動車などを有している人です。
軽自動車の登録・廃車の申告について
軽自動車を取得したり、所有者が転居した場合や、軽自動車を廃車・売却などした場合には、申告が必要です。
申告場所
(1)原動機付自転車(125cc以下のバイクなど)、小型特殊自動車の申告
高砂市役所課税課市民税係 電話番号 079-443-9015
項目 |
申告事由 |
必要なもの |
---|---|---|
登録 |
新車の登録 |
販売証明書 |
中古車の登録 |
廃車済書 又は 販売証明書と車台番号の石ずり |
|
名義変更 |
市内名義変更 |
|
市内名義変更 |
|
|
市外の人から譲渡されたとき |
|
|
廃車 |
市内のナンバー |
|
市外のナンバー |
|
|
盗難された場合 |
|
いずれの申請も、窓口に来られる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)が必要です。
申請書の様式
原動機付自転車及び小型特殊自動車の登録
軽自動車税(種別割)申告書兼標識交付申請書 (PDFファイル: 213.6KB)
軽自動車税(種別割)申告書兼標識交付申請書(記入例) (PDFファイル: 310.0KB)
原動機付自転車及び小型特殊自動車の廃車
軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書 (PDFファイル: 153.4KB)
軽自動車税(種別割)廃車申告書兼標識返納書(記入例) (PDFファイル: 226.1KB)
郵送手続きの場合
廃車手続きのみ郵送での対応をおこなっています。
必要なもの
- ナンバープレート
- 登録票
- 記入済みの廃車申告書兼標識返納書
- 届出者の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)の写し
- 返信用封筒(84円切手貼付分)
(2)被けん引自動車、3輪以上の軽自動車の申告
軽自動車検査協会兵庫事務所姫路支所
姫路市飾磨区中島字福路3313 電話番号 050-3816-1848
(3)2輪の軽自動車、2輪の小型自動車の申告
神戸運輸監理部姫路自動車検査登録事務所
姫路市飾磨区中島字福路3322 電話番号 050-5540-2067
更新日:2025年03月31日