鳥インフルエンザに関する情報
死亡野鳥の回収について
野生の鳥は、餌が取れずに衰弱したり、環境の変化に耐えられず死んでしまうこともありますので、野鳥が死んでも鳥インフルエンザを直ちに疑う必要はありません。
市は環境省が定めた種類の鳥(主に水鳥や猛禽類)が定められた羽数が死んでいた場合、回収して検査を実施しています。
すべての死亡野鳥を回収・検査しているわけではありませんのでご了承ください。回収・検査に該当する羽数の死亡野鳥を発見した場合は、下記の連絡先までお電話ください。
●高砂市 生活環境部 環境経済室 産業振興課 農林水産係
電話:079-443-9031(直通)
●兵庫県 東播磨県民局 加古川農林水産振興事務所 森林課
電話:079-421-9616(直通)
なお、回収・検査に該当しない場合は、死亡野鳥をビニール袋に入れて、一般ごみとして処分してください。
野鳥は、体内や羽毛などに細菌や寄生虫などの病原体を持っていることがあるため、素手で触らずに(使い捨て手袋などをはめる)、死体を取り扱った後は手洗い・うがいを行ってください。
最新の鳥インフルエンザに関する情報について
最新の鳥インフルエンザに関する情報は、環境省または兵庫県のホームページに掲載されています。下記のリンク先をご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 環境経済室 産業振興課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(商工労働)079-443-9030
(農林水産)079-443-9031
お問い合わせはこちら
更新日:2025年01月17日