下水道事業
下水道事業を基幹事業とする計画です。
現在の社会資本総合整備計画
高砂市の防災と安全を実現する下水道・河川の連携(防災・安全)(2)
- 目標:計画的に老朽施設の改築を進めるとともに、下水道と河川を連携して総合的な浸水対策を推進することにより、安全安心な市民生活の確保を図る。
- 計画期間:令和2年度から令和6年度まで
- 計画書:
高砂市の防災と安全を実現する下水道・河川の連携(防災・安全)(2)計画書 (PDFファイル: 1.4MB)
高砂市の防災と安全を実現する下水道の推進(防災・安全)(2)(重点計画)
目標:雨水対策、老朽施設の計画的な改築及び未耐震施設の耐震化を行うことにより、安全安心な市民生活の確保を図る。
計画期間:令和2年度から令和6年度まで
計画書:
高砂市の防災と安全を実現する下水道の推進(防災・安全)(2)(重点計画) (PDFファイル: 1.4MB)
高砂市における循環のみちの実現(3)
目標:下水道施設の効率的な整備や広域化・統廃合を行うことにより、持続可能な下水道事業の運営と良好な水環境の創造を推進する。
計画期間:令和2年度から令和6年度まで
計画書:
高砂市における循環のみちの実現(3) (PDFファイル: 321.5KB)
過去の社会資本整備総合計画(平成27年度から平成31年度まで)
高砂市の防災と安全を実現する下水道・河川の連携(防災・安全)
目標:計画的に老朽施設の改築・更新を進めるとともに、安全・安心な暮らしを実現するため、下水道及び河川を一体となって整備を行い総合的な浸水対策を推進する。
計画期間:平成27年度から平成31年度まで
計画書:
高砂市の防災と安全を実現する下水道・河川の連携(防災・安全)事後評価 (PDFファイル: 1.6MB)
高砂市の防災と安全を実現する下水道の推進(防災・安全)(重点計画)
目標:計画的に老朽施設の改築・更新を進めるとともに、安全・安心な暮らしを実現するため、浸水対策を推進する。
計画期間:平成30年度から平成31年度まで
計画書:
高砂市の防災と安全を実現する下水道の推進(防災・安全)(重点計画)事後評価 (PDFファイル: 1.1MB)
高砂市における循環のみちの実現(2)(重点計画)
目標:下水道施設を効率的に整備することにより、市民の健康を守り、快適で安全な生活環境を創造する。
計画期間:平成27年度から平成31年度まで
計画書:
高砂市における循環のみちの実現(2)(重点計画)事後評価 (PDFファイル: 475.6KB)
過去の社会資本総合整備計画(平成22年度から平成26年度まで)
高砂市における安全・安心な下水道整備等の推進(防災・安全)
目標:防災、安全のため、緊急に下水道整備と河川整備を一体的に実施し、総合的な浸水対策を推進することにより、市民の生活の安心・安全な暮らしを実現する。
計画期間:平成22年度から平成26年度まで
計画書:
高砂市における安全・安心な下水道整備等の推進(防災・安全)事後評価 (PDFファイル: 387.0KB)
高砂市における循環のみちの実現
目標:施設の効率的な下水道整備を行うことにより、市民の健康を守り、快適で安全・安心な暮らしを実現し、良好な環境を創造する。
計画期間:平成22年度から平成26年度まで
計画書:
更新日:2024年11月15日