緊急通報システムの貸与
- 無線機器等の家庭用機器を貸し出します。
- 緊急ボタンを押すだけで、綜合警備保障株式会社(ALSOK)に通じ、状況により、救急車や警備員の出動に繋げ、近隣協力者への連絡も行います。希望により家の鍵も預けることができるので、緊急対応がスムーズになります。
- 24時間体制で在宅高齢者の健康相談(保健師、管理栄養士、ケアマネジャーが対応)にも応じます。
- 防災情報メールの読み上げ機能がついているので、市が発信する防災情報を機器を通してお知らせすることができます。
対象者
- 65歳以上の身体に不安のあるひとり暮らし高齢者
- 要介護認定3以上の方がいる高齢者のみの世帯
申請留意点
- 申し込みから設置完了までは、約1か月かかります。
- 機器設置の際に、利用者負担基準に応じて自己負担が必要となる場合があります。(最大12,000円。所得税課税年額に応じて決まります。)
- 毎月の利用料の自己負担はありません。市が全額負担します。
- 緊急連絡先(親戚等)1名、近隣協力者3名、地区民生委員の署名が必要となります。
- 携帯電話のみをお持ちの方も、利用対象となります。
利用イメージ

高砂市緊急通報システム利用申請書兼登録台帳.pdf (PDFファイル: 140.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
福祉部 人権福祉室 地域福祉課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(高年福祉)079-443-9026
(地域福祉)079-441-9006
(生活支援)079-441-7782
お問い合わせはこちら
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(高年福祉)079-443-9026
(地域福祉)079-441-9006
(生活支援)079-441-7782
お問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日