司法書士による相続・登記相談
相続や登記の手続きなどの相談について、司法書士がお答えします。
- 相談時間:1人20分間
- 相談料:無料
- 対象者:市民、市内に不動産その他の財産のある人、またはその相続の対象となる人(事業者やその他事業に関するものは相談の対象外です)
- 相談場所:市役所本庁舎2階相談室(受付は、本庁舎2階13番市民相談窓口)
- 定員:各日5人
相続・登記相談は、相談内容に応じた一般的な説明を行い、問題を解決する際の参考にしていただくものです。相談内容そのものを解決するものではありません。また、無料の相続・登記相談は、市が経費を負担して実施しており、市民の方に公平に相談の機会を提供する必要があることから、同じ内容での相談は1回限りとさせていただきますのでご了承ください。
なお、次の事項については、相談を利用できません。
- 書類の作成や調査、事務処理など
- 現在、弁護士・司法書士などの専門家に依頼している案件
- 具体的な問題がないのに、学問的な興味などでの相談
申込方法(事前予約制)
相談日の月の1日(閉庁日の場合は、次の開庁日)の午前8時30分から、相談日の前日の12時まで予約を受付けます。(その時に相談内容の概要・あらましをお聞きします。)
申し込み電話番号:079‐443-9002
なお、翌月以降の予約は出来ません。
また、相談日の当日に空きがあれば、相談日当日の午前8時30分から午前12時まで受付をします。
ご注意:事前の連絡なしに欠席された場合は、1年間は相談を受けることは出来ません。
5月の相続・登記相談日 ※相談者はマスクの着用をお願いします。
日時
令和7年4月22日 火曜日
午後1時から午後3時
予約状況(5月1日現在)
※5月1日から予約を受付けます。
相続・登記相談日 | 予約状況 | 予約締切日時 | 当日に空きがある場合は電話により受付 |
5月21日 | 〇 | 5月20日 12時 | 5月21日 8時30分~12時まで |
※予約状況 〇:空きあり、 △:残り1、 ×:空きなし
令和7年度相続・登記相談日程予定
年・月 | 日・曜日 |
令和7年 4月 | 22日(火曜日) |
5月 | 21日(水曜日) |
6月 | 23日(月曜日) |
7月 | 23日(水曜日) |
8月 | 22日(金曜日) |
9月 | 24日(水曜日) |
10月 | 21日(火曜日) |
11月 | 21日(金曜日) |
12月 | 23日(火曜日) |
令和8年 1月 | 21日(水曜日) |
2月 | 24日(火曜日) |
3月 | 24日(火曜日) |
関連サイトリンク
法務省(所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し):

法務省(所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し)二次元バーコード
この記事に関するお問い合わせ先
市民窓口室 地域振興課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:079-443-9006
(消費生活センター)079-443-9078
(市民相談)079-443-9002
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月25日