阿弥陀地域で実施されるイベント情報

更新日:2025年02月26日

イベント情報

松陽学園新入生募集

講座や自治会活動を通して仲間づくりの輪を広げ、楽しい大学生活を送りませんか。地域活動にも積極的に参加し、より豊かで充実した社会生活を営むことを目指します。

申込期間:3月7日 (金曜日)まで ただし、土曜、日曜、祝日を除く

とき:4月から令和11年3月の主に月曜日 10時から12時まで 年間24回程度

ところ:教育センター

対象:おおむね60歳以上の人

定員:50人

受講料:無料 ただし、別途資料代1,500円や団体保険、実習などに伴う費用が必要

入学願書(申込書)は、教育センター、市役所本庁舎1階、各地域交流センターにあります。

問合先:教育センター 電話079-448-4191

陶芸教室~土の温もりを感じたいあなたのために~

作陶計画に沿って進めますが、干支の置物、四季の行事など自由作陶もできます。作品は、高齢者大学作品展に出品します。

申込期間:3月7日 (金曜日)まで ただし、土曜、日曜、祝日を除く

とき:4月から令和8年3月の主に月曜日 9時から12時まで

ところ:教育センター

対象:市内在住の20歳以上の陶芸初心者

定員:10人

参加費:1,000円 ただし、別途資料代1,000円や実習などに伴う費用が必要

問合先:教育センター 電話079-448-4191

春の草花を使った寄せ植え

開催日:令和7年3月8日(土曜日) 10時から12時

ところ:市ノ池公園みどりの相談所多目的研修室

定員:30人

参加費:1,500円

申込方法:はがきによる申し込み(詳しくはお問い合わせください。)

〆切:2月25日(火曜日必着) 抽選日:2月26日(水曜日)

問合先:市ノ池公園みどりの相談所 電話079-447-6401

子育て支援センターの催し

睡眠について学ぼう!

開催日:3月10日(月曜日)

1部10時から11時30分まで

~産前から子育て期にかけての睡眠について~

2部13時から14時30分まで

~心も体も健康な毎日を~

ところ:生石研修センター

申込方法:子育て支援センター 電話079-442-2242

あなたの「働く」を応援する就職自立支援セミナー

第9回「働き続けるためのメンタルヘルス」

開催日:令和7年3月11日(火曜日) 10時から12時

ところ:生石研修センター

講師:キャリアコンサルタント藤村和代

申込方法:電話であかし若者サポートステーションまで

問合先:あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

地域DE_つどい~いっしょにあそぼ・みんなであそぼ~

就園前の親子で一緒に遊ぼう!

=小さな春を見つけよう=

開催日:3月13日(木曜日) 10時から11時まで

ところ:阿弥陀地域交流センター

定員:各15組

問合先:子育て支援センター 電話079-442-2242

楽市楽座

メダカすくい・スーパーボールすくい・ハンドメイド・ちりめんじゃこ・果物・ポン菓子・飲食などの販売の出店があります。

開催日:令和7年3月16日(日曜日)、3月30日(日曜日) 9時から14時雨天中止

ところ:市ノ池公園

お車でお越しの際は、市ノ池公園第2駐車場をご利用ください。

ただし、諸事情によりイベント内容が急遽変更や中止になることがあります。

問合先:市ノ池公園楽市楽座実行委員会 電話090-8531-1342

めぐみカフェ

阿弥陀地域にお住まいの認知症の方やその家族、地域の方等が気軽にに集え、その中で交流や相談ができる「地域みんなが語り合える場所」として「めぐみカフェ」を開催します。

開催日:3月19日(水曜日)、4月16日(水曜日)、 9時30分から11時30分まで(毎月第3水曜日)

ところ:阿弥陀地域交流センター

申込:不要

参加費:100円(飲み物、お菓子代)

定員:約10名

ただし、体温測定、マスク着用、換気、手指消毒などの感染対策にご協力お願いします。

問い合わせ先:特別養護老人ホームめぐみ苑電話079-449-0111 担当:西川

春の山野草展

開催日:令和7年3月22日(土曜日)~3月23日(日曜日) 9時から17時

ところ:市ノ池公園みどりの相談所展示コーナー

共催団体:山野草を楽しむ会

問合先:市ノ池公園みどりの相談所電話079-447-6401

高砂ヘルシークッキング

健康、栄養バランス、旬、食文化を大切にした料理を作って学びませんか?

料理初心者の方も大歓迎です。

開催日:令和7年3月25日(火曜日) 9時30分から12時まで

ところ:阿弥陀地域交流センター

テーマ:春のフレイル予防料理

定員:16名

持ち物:エプロン、三角巾、食器ふき、筆記用具

参加費:700円

講師:高砂いずみ会

申込締切:3月18日(火曜日)

問合先:高砂市役所健康増進課電話079-443-3936

新入社員研修講座

即戦力を身に付けプロ社員を目指す!

社会人としての心構え、マナー、考え方などを学ぶ新入社員向けの参加型研修です。

開催日:令和7年4月4日(金曜日) 9時30分から16時30分まで

ところ:生石研修センター

講師:桑田朋美

対象:新入社員

定員:30名

参加費:会員事業所1人2,000円、一般1人4,000円(ただし昼食代含む)

申込方法:申込書に必要事項を記入の上高砂商工会議所まで

申込書は商工会議所及び商工会議所ホームページにあります。

問合先:高砂商工会議所電話079-443-0500