高砂市アダプトプログラム推進事業 合意契約実績

更新日:2025年07月02日

現在活動中の団体(活動風景)

若宮自治会

洗川緑道(A・B)

街路樹が並んでいる歩道の写真
水飲み場と遊具がある緑地の写真
緑色の茂みに囲まれた、真っすぐな遊歩道の写真

地域住民の方が、安全に利用できる緑道にするために、散乱ごみの収集や除草作業等、熱心に取り組まれて地域の環境美化に貢献されています。

若宮自治会の活動の詳細
活動開始年月 合意期間
平成23年6月 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

緑丘自治会

洗川緑道(C)

芝生の上に、高砂市アダプトプログラム事業の看板が立っている写真
植え込みの周りで、何人かの人が作業をしている写真
茂みの周りにしゃがみこんで、除草作業をしている人たちの写真

気持ちよく暮らすことができるよう、自分たちが住むまちの緑道の除草作業等、熱心に取り組まれ地域の環境美化に貢献されています。

緑丘自治会の活動の詳細
活動開始年月 合意期間
平成23年7月

令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

刻の巣

島の川緑道施設他

両端に植え込みのある遊歩道を歩いている人たちの写真
人が集まっている、遊歩道の入り口の写真
寺社の石垣の横で、ほうきを使っている人の写真

散乱ごみの収集や除草作業等、地域の美化活動に熱心に取り組まれており、地域の人たちが気持ちよく暮らすことができるよう熱心に取り組まれています。

刻の巣の活動の詳細
活動開始年月 合意期間
平成27年4月

令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

高砂市高齢者大学 松陽学園学生自治会

市道米田88号線石山橋より北

道端に集まって清掃活動をしている人たちの写真
高齢の男性と、その男性の腕に手を添えて歩いている人の写真
道端にしゃがみこんで、草地の上で作業している人たちの写真

松陽学園の学生自治会の皆さんで、高砂市教育センター前の道路の清掃や除草活動などに取り組まれており、地域の環境美化に貢献されています。

高砂市高齢者大学 松陽学園学生自治会の詳細
活動開始年月 合意期間
平成29年9月 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

TAKASAGO Greenレンジャー with green bird

鹿島川(JR神戸線から国道2号線まで)

沼地の横で、除草活動を行っている三人の人の写真
沼地の横で、赤いジャンパーを着た女性が作業をしている写真
小川の周りに立っている二人の人を、上から撮影した写真

 有志が集まって、河川の散乱ごみの回収活動などに熱心に取り組まれており、自然環境の保全に尽力されています。

TAKASAGO Greenレンジャー with green birdの活動の詳細
活動開始年月 合意期間
平成30年4月 令和6年4月1日から令和8年3月31日まで

クリーンリバー千鳥

法華山谷川左岸(千鳥橋から上流200メートル)

自分たちが住むまちの道路及び河川の散乱ごみの収集や除草作業等、美化活動に熱心に取り組まれています。

クリーンリバー千鳥の活動の詳細
活動開始年月 合意期間
平成30年11 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

MRSHお掃除隊

JR宝殿駅北側ロータリー周辺

JR宝殿駅北側ロータリー周辺の散乱ごみの収集等に取り組まれており、地域住民及び駅利用者のために地域の環境美化に貢献されています。

MRSHお掃除隊の詳細
活動開始年月 合意期間
令和元年12 令和6年4月1日から令和8年3月31日まで

竜のプロジェクト

法華山谷川右岸グリーンベルト(竜ヶ鼻周辺)

有志が集まり、自分たちの住むまち「高砂市ふるさと文化財」にも指定されている、竜ヶ鼻周辺の美化活動に取り組まれています。

竜のプロジェクトの詳細
活動開始年月 合意期間
令和4年1 令和6年1月1日から令和8年3月31日まで

 

 

梅井ユーアイクラブ

梅井中央公園及び梅井緑地南側

umei5

梅井中央公園及び梅井緑地南側の散乱ごみの収集に取り組まれており、地域住民及び公園等利用者のために、環境美化活動に取り組まれています。

 

梅井ユーアイクラブの詳細

活動開始年月 合意期間
令和6年6 令和6年6月1日から令和8年3月31日まで

チームにじいろ

新浜公園

MHI2

MHIファシリテーションサービス高砂業務支援グループの皆様で、新浜公園周辺道路の清掃や除草活動に取り組まれており、地域の環境美化に貢献されています。

 

チームにじいろの詳細

活動開始年月 合意期間
令和6年6 令和6年6月1日から令和8年3月31日まで

魚橋自治会

阿弥陀宅地(1090-4、1090-5)

魚橋自治会の有志の方々が、地域住民の方が気持ちよく暮らすことができるよう、散乱ごみの収集や除草作業等、熱心に取り組まれて地域の環境美化に貢献されています。

 

魚橋自治会の詳細

活動開始年月 合意期間
令和7年3 令和7年3月17日から令和8年3月31日まで

神戸製鋼所労働組合高砂支部

高砂102号線の一部(山陽電鉄神鋼前踏切から荒井踏切まで)及び荒井192号線の一部(山陽電鉄神鋼前踏切から株式会社神戸製鋼所正門前まで)

神戸製鋼所労働組合高砂支部の方々が、散乱ごみの収集や除草作業等、地域の美化活動に熱心に取り組まれており、地域の方々が気持ちよく暮らすことができるよう、地域の環境美化に取り組まれています。

 

神戸製鋼所労働組合高砂支部の詳細

活動開始年月 合意期間
令和7年4 令和7年4月1日から令和9年3月31日まで

この記事に関するお問い合わせ先

市民窓口室 地域振興課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9006 
(消費生活センター)079-443-9078
(市民相談)079-443-9002

お問い合わせはこちら