高砂市の未来を話そう!若者未来会議
令和7(2025)年度実施内容
高砂市子ども・子育て・若者会議の10~30代の委員3人が、「若者未来会議」を企画し、進行してくれました。


私たち「若者委員」が企画しました!
日時
令和7年5月18日 日曜日 10時から11時30分
場所
高砂市役所 分庁舎1階 多目的スペース
テーマ
若者が望む「居場所」について
対象
高校生世代から概ね39歳までの方で、
高砂市に在住、在勤、在学、高砂市に関心のある方
内容
事前に若者委員が用意した質問カードをつかった自己紹介を各班で行いました。それぞれ楽しい質問に答えることで、各班ともに緊張感がほぐれました。
雰囲気がなごやかになったところで、「若者の居場所」について、話し合いました。
「居場所の現状」について意見を出し合った後、「居場所でどんなことがしたい?」などを話し合い、そのためにどんな「場所・システム・ソフト面・イベント」を求めているのか、それぞれに意見を出し合いました。
途中で市長にもお越しいただき、若者が真剣に考え意見を出す様子を見てもらいました。
若者が望む「居場所」をまとめると5つ。
- 入りやすさ・気楽さ(ぶらっと寄れる、土日・夜も開いてる、無料・長時間O・K)
- つながりと交流(趣味やイベントで人と出会う、話すきっかけがある)
- 設備と環境(Wi-Fi・キッチン・防音室、パーテーション)
- 学びと挑戦(地域イベント×若者参加、勉強×ボランティア・しごと体験)
- 情報発信とPR(インターネットで一括案内、中高大学生への広報強化)
これらをかなえてくれる「居場所」が欲しい!というご意見でした。
「他の人の高砂に対する思いを聞けて良かった!」「また参加したいです!」というご感想をいただきました。
更新日:2025年10月06日