かしわ餅
縁起の良いパワーフード

一つの願いごとを決めて、お参りすれば必ず願いがかなうという一願成就の神様「鹿嶋神社」の参道には、かしわ餅を蒸しているせいろから湯気が漂っています。
昔から、鹿嶋神社の周辺で採れる良質のもち米でかしわ餅を作って奉納し、お祝いをした言い伝えがあるそうです。
つぶあん、こしあん、よもぎ、焼きもちなどバリエーションも豊かで、「春まで落ちない縁起の良い葉」カシワの葉で餅を包んでおり、受験などに縁起の良い食べ物とされています。
お参りに来る人、高御位山への登山客など、たくさんの人が参道を歩きながらあつあつのカシワの葉をめくりながら食べる風景が見られます。
更新日:2023年03月09日