燃やさないごみの出し方について

更新日:2024年03月01日

月1回の「燃やさないごみの日」に出せるものは、以下のとおりです。

ごみは、地区ごとに決められた収集日に、決められたごみステーションへ、午前8時までに出してください。

収集の対象となるもの

高砂市指定ごみ袋(燃やさないごみ専用)に入る大きさで、燃えない素材のもの

注意

必ず、高砂市指定ごみ袋(燃やさないごみ専用)に入れて出してください。
入らないものは「粗大ごみの日」に出してください。

1.陶器類、ガラス、電球、ガラス製の混合物

例)茶わん、植木鉢、花びん、化粧品等のガラス製容器(中身が空のもの)、LED電球、鏡など。
割れたガラス等、危険なものは、紙で包み、指定ごみ袋(燃やさないゴミ専用)の連絡記載欄に「キケン」と明記するか、貼紙で明記してください。

2.金属類

例)レンジガード、なべ等のアルミ製容器、フライパン、ペンキのかん(中身が空のもの)、スプーン、フォーク、刃物など。
刃物は、刃の部分を紙で包み「キケン」と明記するか、指定ごみ袋(燃やさないゴミ専用)の連絡記載欄に明記してください。

注意

リサイクルできるあきかん類(飲料用・食品用、スプレーかん類)やあきびん類が、燃やさないごみの日に出されているケースが多く見受けられます。

・あきかんの出し方について

飲料用・食品用のかんは中身を使い切り軽く水洗いしてください。また、スプレーかん類も中身を使い切り屋外でガスを出し切ってから、穴を開けてから、「あきかんの日」に出してください。

・あきびんの出し方について

飲料用・酒瓶・栄養ドリンクや調味料のびん等は、ふたやラベルは外し、中身を使い切り軽く水洗いをしてから、無色・茶色・その他3種類に分けて、ステーションに設置されたかごに入れてください。(※ビンを入れた袋は持ち帰りください。)

3.小型家電品

電池は取り外す

例)CDプレイヤー、ドライヤー、電気ポット、電気カミソリ、掃除機、アイロン、電気コード類、プリンター、電話機等は、小型電子機器の対象です。(燃やすごみでも排出可)

小型家電品は、資源の有効活用のため、できるでけ公共施設や協力店などに設置してある拠点回収ボックス(投入口たて15センチ、横40センチに入るもの)に入れてください。

※燃やさないごみで出す場合は、指定ごみ袋(燃やさないごみ専用)に入れてください。

(但し、充電池は、電気店などに設置されている回収ボックスへ)など。

注意

家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)及び、パソコンリサイクル対象品デスクトップパソコン、ディスプレイは除く。ノートパソコンのみ拠点回収ボックス利用可

電池は、廃乾電池の回収日、若しくは、拠点回収ボックスをご利用ください。

参考

詳しくは、「2024年度版家庭ごみの分け方・出し方」を参考にしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 エコクリーンピアはりま

〒676-0074
兵庫県高砂市梅井6丁目1-1

電話番号:
(ごみ)079-448-5220
(し尿)079-447-1157
(施設)079-447-1760

お問い合わせはこちら