「たかさご食べきり運動」協力店
日本では、食べ残しや賞味期限切れなどにより、まだ食べられるのに廃棄されている食品「食品ロス」が年間約600万トンにも上ります。
これは、世界中で飢餓に苦しむ人々に向けた世界の食料援助量(平成29年で年間約380万トン)の約1.7倍の量となり、日本人1人当たりに換算すると、お茶碗約1杯分(約132グラム)の食べ物が毎日捨てられている計算となります。(出典:政府広報オンライン、農林水産省ホームページ)
高砂市では、食品ロス削減を目的に「たかさご食べきり運動」を推進しており、食品ロスの削減に取り組む飲食店を募集・紹介しています。

食べきり運動協力店を募集しています!
飲食店において、食べ残しを減らすための呼びかけ(ポスターの提示)や持ち帰り希望者への対応などの取組みを実践・協力していただける協力店を募集しています。
申込み方法
「たかさご食べきり運動」協力店募集要領をご覧の上、必要書類をエコクリーンピアはりまへ郵送、ファックス、メール又は持参により提出してください。
なお、申請者は提出した時点で、店舗情報を市のホームページなどに掲載することに承諾したものとみなしますのでご了承ください。
登録申請書類
「たかさご食べきり運動」協力店募集要領 (PDFファイル: 125.7KB)
提出先
〒676-0074 高砂市梅井6丁目1-1
エコクリーンピアはりま
電話番号
079-448-5260
ファックス
079-448-5338
メール
協力店の紹介
高砂市では、次に示す内容などで食品ロスに取り組む飲食店等を「食べきり運動協力店」として登録・紹介しています。
- 小盛メニュー等の導入
- 持ち帰り希望者への対応
- 食べ残しを減らすための呼びかけ(ポスターなどの掲示)
- 小盛割引の実施
- その他
店舗名 |
所在地 電話番号 |
ジャンル |
取り組み内容 |
---|---|---|---|
焼肉 ぶんか |
|
焼肉 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
郷土料理 あすか |
|
日本料理 郷土料理 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
カフェごはん のーちゃん (文化会館食堂) |
|
一般食堂 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
かき幸 |
|
日本料理 |
(2)持ち帰り希望者への対応 |
欧風カレー小夢 (チャイム) |
|
カレー |
(1)小盛メニュー等の導入 |
お好み焼 波止場 |
|
お好み焼 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
本家串焼 忠助 |
|
居酒屋 |
(2)持ち帰り希望者への対応 |
お好み焼き にくてん
|
|
お好み焼 |
(2)持ち帰り希望者への対応 |
ろ庵 |
|
一般食堂 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
中華料理 天山閣 |
|
中華料理 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
お好み焼 いい友 |
|
お好み焼 |
(2)持ち帰り希望者への対応 |
手打ちうどん とも |
|
そば うどん |
(1)小盛メニュー等の導入 |
ガスト |
|
レストラン |
(1)小盛メニュー等の導入 |
欅通り |
|
喫茶店 |
(3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
喫茶 アンラカ |
|
喫茶店 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
やきとり大吉 荒井店 |
|
焼鳥 |
(3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
しのぶ食堂 |
|
一般食堂 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
居酒屋くせもん |
|
居酒屋 | (1)小盛メニュー等の導入 (2)持ち帰り希望者への対応 (3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
お食事処 ねえちゃん |
|
一般食堂 | (1)小盛メニュー等の導入 (2)持ち帰り希望者への対応 (3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
一平 |
|
すし かつめし |
(1)小盛メニュー等の導入 |
魚瀧 |
|
鮮魚小売 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
お好み焼 和楽 |
|
お好み焼 |
(2)持ち帰り希望者への対応 |
お好み焼 鉄板焼き
|
|
お好み焼 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
手打うどん 一休 |
|
そば うどん |
(1)小盛メニュー等の導入 |
珈琲の館 亜羅琲珈 |
|
喫茶店 |
(3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
釣吉 |
|
居酒屋 |
(3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
眉月 |
|
日本料理 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
餃子の王将 宝殿店 |
|
中華料理 | (1)小盛メニュー等 の導入 (2)持ち帰り希望者への対応 (3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
寿司 清 |
|
すし |
(3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
ファーマーズ キッチン
|
|
レストラン |
(2)持ち帰り希望者への対応 |
ごちそう村 高砂店 |
|
和食 ダイニング |
(1)小盛メニュー等の導入 |
カフェ リアン |
|
喫茶店 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
トーヨー いつきや本店 |
|
一般食堂 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
魚伸 |
|
日本料理 |
(2)持ち帰り希望者への対応 |
香房 たかさご食彩縁 |
|
その他 |
(3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
讃岐うどん 将 |
|
そば うどん |
(1)小盛メニュー等の導入 |
家庭料理 和み |
|
家庭料理 |
(1)小盛メニュー等の導入 |
ウエディングパレス鹿島殿 |
|
日本料理 |
(3)食べ残しを減らすための呼びかけ |
地区ごとに掲載しています(順不同)
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 エコクリーンピアはりま
〒676-0074
兵庫県高砂市梅井6丁目1-1
電話番号:(計画・ごみ減量化)079-448-5260
お問い合わせはこちら
更新日:2024年03月14日