介護保険料のコンビニ納付
令和3年7月から介護保険料がコンビニで納付できるようになりました。納付ができるコンビニは下記の通りです。(令和7年4月1日現在)
セブン-イレブン、ローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソン
ローソンスリーエフ、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー
ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ
ミニストップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト
セイコーマート、ハナマスクラブ、ハセガワストア、タイエー、MMK設置店(注釈)
(注釈)MMKとはしんきん情報サービスとウェブスペースが提供する収納代行サービスで、コンビニや薬局、スーパーなどでの納付が可能です。MMK設置店リスト(外部ページ)をご確認ください。
ただし、以下の場合はコンビニでの納付はできません。
- 納付書にバーコードが印字されていない、または不鮮明である
- 金額が手書き等で訂正・追加されている
- 納付書1枚の金額が30万円を超えている
- 納期限を超えている
介護保険料コンビニ収納業務委託者(PDFファイル:109.3KB)
更新日:2023年05月26日