令和7年度 就学援助 新入学学用品費(入学準備金)
令和8年4月に高砂市立小・中学校に入学予定のお子様の保護者のみなさまへ
高砂市では、経済的理由により就学困難な高砂市立小・中学校へ就学する児童及び生徒について、その保護者に対し学用品代などの就学費用の一部を援助する制度(就学援助)があります。
就学援助のうち、入学に必要な「新入学学用品費」について、入学前支給を実施しますので、新入学学用品費の入学前支給を希望される方は、下記内容をご確認のうえ申請してください。
今回、新入学学用品費の入学前支給を申請し認定を受けた方で、令和8年度の学用品費等の就学援助を希望される方は、別途、令和8年度就学援助の申請手続きが必要です。
(入学後、5月の初め頃に全校児童生徒に申請書を配布します。)
新入学学用品費の入学前支給を申請されなかった場合でも、入学後に令和8年度就学援助の申請をし4月からの認定となった場合は、新入学学用品費を他の費目と合わせて7月に支給します。
ただし、6月16日(土曜日・日曜日の場合は翌開庁日)以降に申請された場合等、5月以降の認定となった場合は、新入学学用品費は支給されません。
入学前支給を受けることができる方
次の(1)から(3)のすべてに該当する方
(1)令和8年4月に高砂市立小・中学校に入学予定の方
(2)高砂市内に住所を有している方
(3)下記のいずれかに該当する方
- 児童扶養手当の支給を受けている世帯
- 世帯の所得金額(令和6年1月から令和6年12月)の合計が認定基準額(次表)以下の世帯
世帯構成人 (生計同一人員) |
2人 | 3人 | 4人 | 5人 | 6人以上 |
認定基準額 (世帯の所得金額の合計) |
1,841,000円 | 2,503,000円 | 2,898,000円 | 3,100,000円 | 1人増すごとに430,000円加算 |
(注)
- 所得金額については、源泉徴収票をお持ちの方は「給与所得控除後の金額」を参考にしてください。
- 所得のある方が2人以上の場合は、合算した額で比較してください。
※ 生活保護受給中の方は、生活保護費により入学準備金が支給されますので、就学援助新入学学用品費の申請手続きの必要はありません。
<注意>
新入学学用品費の入学前支給を受けたあと、令和8年4月に高砂市立小・中学校に入学しなかった場合は、新入学学用品費を返還していただくことになります。
市外転出、高砂市以外の市町村立小・中学校、私立小・中学校等に入学の可能性がある場合は申請を行わないでください。
申請の方法
(1)受付場所と受付期間
- 受付場所・・・・・・高砂市教育委員会 学校教育課 高砂市役所 2階
- 受付期間・・・・・・令和8年1月9日から2月6日まで
- 受付時間・・・・・・土曜日・日曜日・祝日を除く8時30分から17時15分まで
※令和8年1月15日(木曜日)、29日(木曜日)、2月6日(金曜日)は19時まで受付。
(2)申請に必要なもの
- 令和7年度就学援助新入学学用品費(入学準備金)申請書
申請書は、高砂市教育委員会学校教育課にあります。
下記からダウンロードもできます。(白色A4用紙に印刷して使用してください。)
令和7年度就学援助新入学学用品費(入学準備金)申請書及び記入例
- 振込先口座を確認するための通帳等
- 令和7年1月2日以降に高砂市に転入した場合は、転入前の市町村の令和7年度所得証明書(生計を一にしている所得のある人全員の所得証明書)が必要です。
- 児童扶養手当証書(児童扶養手当の支給を受けている方のみ必要です。)
支給額・支給時期
(1)支給額(1人当り)
- 小学校入学予定のお子様・・・57,060円
- 中学校入学予定のお子様・・・63,000円
(2)支給時期
- 令和8年2月末予定
更新日:2025年10月03日