令和6年度高砂市インターンシップ体験報告
令和6年8月21日(水曜日)から8月23日(金曜日)に実施した高砂市インターンシップに、5名の大学生が参加しました。
体験内容、実習生感想
Aコース(文化スポーツ課、シティプロモーション室)2名
【内容】
文化スポーツ課で実施したイベント(高砂学)の準備、実施等(タコつぼ放流)
広報事務(SNS発信)
【実習生感想】
・タコつぼ放流では市民とも交流することができ、職員と地域の関わりを実感した。
・シティプロモーション室では、SNS発信を中心に行い、写真撮影や文章作成を通して魅力発信の重要性を感じた。
・広報の仕事を通して、市民の立場になってどのように情報発信するのが良いかを考えながら取組むことの重要性を学ぶことができた。
Bコース(環境政策課、土木総務課、地域振興課) 2名
【内容】
河川調査、事業説明、地域交流センター見学
【実習生感想】
3日間で様々な部署を回ることができたので、自分が思っていたよりも市役所の概要をつかみ、多くのことを学ぶことができた。
Cコース(文化スポーツ課、土木総務課、総務課) 1名
【内容】
文化スポーツ課で実施したイベント(高砂学)の準備、実施等(タコつぼ放流)
統計調査チラシ作成
【実習生感想】
初めてのインターンシップだったが、職員の方々に様々なことを教えていただき、有意義な時間を過ごすことができた。


更新日:2024年09月24日