女性の活躍推進に取組む事業所紹介 No.4「株式会社 籠谷」

更新日:2025年02月12日

企業が女性の活躍推進に取組むことで、優秀な人材の確保や従業員の定着率の向上、生産性の向上など、多くのメリットがあります。

高砂市の事業所の取組事例を紹介しますので、自社での女性の活躍推進の取組みを進める上での参考にしてください。

株式会社 籠谷

「第3回 ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)」認定企業

「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)」とは、企業が自己診断により、現状を数値化・見える化し、課題や今後の取り組むべき方向性等を確認することができ、一定の基準に達した企業を兵庫県が認定する制度です。

会社紹介

鶏卵の加工及び鶏卵加工食品の製造、飼料の販売、電気設備工事の施工管理に携わっております。

大正10年の創業以来、日々お客様のニーズにお応えすると共に、ご満足頂ける商品・技術提供することを考えながら事業活動を展開して参り、2021年で創業100年を迎えるに至りました。

「人の成長が企業の成長に繋がる」との考えから、若手社員の積極的な採用はもちろん、人材育成、人材定着のため従業員の誰もが常に働きがいを感じられる職場環境作りを目指しています。

 

本社建屋写真

建屋写真(本社)

主な取組み内容

・女性社員のみで構成された「KNC(籠谷なでしこチャレンジ)」を立ち上げ、ワークライフバランスを推進

・「妊婦特別休暇」、「配偶者出産休暇」等の特別有給の新設

・「1on1面談(部長×社員、社長×社員)」や「メンター制度」を導入しコミュニケーション活発化や、スピーディーな問題解決へと繋げている。

・製造部門では、一般社員から管理職まで製造部の社員全員が参加し否定的な意見を出さない「ブレーンストーミング会議」などを通じて明らかになった課題を改善へと繋げている。

 

メンバー写真

KNCメンバー

会議の様子

ブレーンストーミング会議の様子

事業所からのメッセージ

働きやすい職場環境づくりだけではなく、弊社陸上部で市内の小学生、中学生を対象とした陸上教室の実施や、長年携わっております柔道の大会「籠谷杯」等、地域への貢献も積極的に行っております。

先代から受け継がれてきた、“従業員とその家族の幸せを大切に”という言葉を今後も繋げていくために、さらに働きやすい環境を整え、地域から愛される企業を目指しさらなる改善を進めて参ります。

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 人権福祉室 人権推進課(男女共同参画センター)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9133

お問い合わせはこちら