高砂市上下水道部のインボイス対応について
1.適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)について
令和5年10月1日から、複数税率に対応した消費税の仕入控除の方式として、適格請求書保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されます。
消費税の仕入控除のために適格請求書(インボイス)の保存が必要となり、事業者がインボイスの交付を行うためには「適格請求書発行事業者」としての登録申請が必要となります。
これに伴い、高砂市の会計別に適格請求書発行事業者の登録を行いましたので、登録番号をお知らせします。
会計 | 登録番号 | お問い合わせ先 |
一般会計 | T1000020282162 | 会計課 079-443-9047 |
公営企業会計 |
T7800020000702 | 上下水道部経営総務室 079-443-9043 |
公営企業会計 (工業用水道事業) |
T8800020000701 | |
公営企業会計 (下水道事業) |
T6800020000703 | |
公営企業会計 (病院事業) |
T9800020000659 | 市民病院総務課 079-442-3981 |
国税庁のホームページ「適格請求書発行事業者公表サイト」にて上記の登録番号を入力することで、登録情報をご確認いただけます。
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス制度)について(高砂市会計課)(内部リンク)
2.水道料金・下水道使用料の適格請求書(インボイス)について
高砂市上下水道部では、水道料金・下水道使用料の請求について、以下の書類を適格請求書(インボイス)とします。なお、下記の適格請求書(インボイス)については、媒介者交付特例を適用し、水道事業の登録番号のみ記載します。
【令和6年10月以降の請求分】
・検針のお知らせ
※水道を閉栓し、水道料金等の精算支払い分の適格請求書が必要な方は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
【令和5年10月~令和6年9月の請求分】
・納付書でお支払いの場合⇒納入通知書
・口座振替でお支払いの場合⇒水道料金・下水道使用料調定額通知書(令和6年9月までにお申込みいただいた方のみに発行しました。再発行は行いませんので大切に保管してください。)
その他ご不明な点がございましたら下記問い合わせ先までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
高砂市上下水道部 経営総務室 料金事務担当
電話番号 079-443-9048
3.上下水道部に対して請求書を御提出いただく場合について
消費税課税事業者様で適格請求書発行事業者様になっている場合は、適格請求書(インボイス)の交付をお願いします。
なお、適格請求書(インボイス)の様式は、上下水道部作成版もしくは独自に作成された様式のどちらを使用していただいても構いません。
前払金の請求を行った場合の出来高部分払及び完成払の請求の際には、前払金相当額を含めたインボイスが必要となります。したがって、前払金の請求を行った場合の出来高部分払及び完成払の請求書の作成時に工事担当課職員に前払金の消費税額等を御確認ください。
上下水道部作成版等、適格請求書(インボイス)の詳細については下記リンク先をご確認ください。
お問い合わせ先
高砂市上下水道部 経営総務室 経理事務担当
電話番号 079-443-9043
メール tact5010@city.takasago.lg.jp
更新日:2024年10月01日