「たかさご水フェスタ~水道事業100周年記念イベント~」を開催しました

更新日:2024年01月26日

高砂市水道事業は、大正13年1月1日に高砂町へ給水を開始し、令和6年1月1日に100周年を迎えました。

これを記念し、令和6年1月20日(土曜日)に高砂市文化会館にて「たかさご水フェスタ~水道事業100周年記念イベント~」を開催しました。

当日は、足下の悪い中、多くの方々にご来場いただきありがとうございました。

高砂市水道事業は、次の100年に向けて、「安全」・「強靭」・「持続」をモットーに、市民の皆様とともに信頼を未来につなぐため、全力で歩んでまいります。

看板

高砂市水道事業100周年記念式典

第1部

記念動画

冒頭、100周年記念動画を上映しました。

市長式辞

高砂市長 都倉達殊より式辞

祝辞(渡海議員)

衆議院議員 渡海紀三朗様より祝辞をいただきました。

祝辞(山本議員)

兵庫県議会議員 山本敏信様より祝辞をいただきました。

祝辞(片山副知事)

兵庫県副知事 片山安孝様より祝辞をいただきました。

祝辞(藤森議員)

高砂市議会議長 藤森誠様より祝辞をいただきました。

土木遺産

土木遺産認定の報告を行いました。

コンクール記念撮影

書道・絵画コンクールの表彰式を行いました。

入選作品はこちらからご覧ください。

感謝状贈呈

企業版ふるさと納税にてご協賛をいただいた5社のうち、株式会社第一テクノ、建部工業株式会社、株式会社ファノバの3社に対し、感謝状を贈呈しました。

第2部

正蓮寺こども園和太鼓

正蓮寺こども園の皆様に、和太鼓演奏をしていただきました。

高砂南高校吹奏楽部

県立高砂南高等学校吹奏楽部及び市立高砂中学校吹奏楽部の皆様に、吹奏楽演奏をしていただきました。

司会進行

第1部、第2部ともに県立高砂南高等学校放送部の皆様に、司会進行をしていただきました。

展示・体験コーナー

水のワークショップ(協力:サントリープロダクツ株式会社)

水のワークショップでは、水の性質や水と森とのつながりを学習していただきました。

また、珪藻土コースターのマーブリング(色付け)を体験していただきました。

実験の様子
マーブリング
全景

ポンプの仕組み(協力:株式会社荏原製作所、株式会社荏原電産)

ポンプの模型を展示し、ポンプの仕組みを学んでいただきました。

また、ヨーヨー釣りを体験して楽しんでいただきました。

ポンプの仕組み
ヨーヨー釣り

ポンプの手回し体験(協力:株式会社酉島製作所)

手動ポンプを手回しし、水がポンプで吸い上げられる様子を体験していただきました。

ポンプの手回し
手回し体験

砂ろ過実験・水質検査体験(協力:水ingエンジニアリング株式会社)

地層に見立てた実験装置を使用した砂ろ過実験や水質検査を体験していただきました。

砂ろ過実験
サイフォン

スーパーボールすくい(協力:第一環境株式会社)

スーパーボールすくいを体験して楽しんでいただきました。

第一環境-1
第一環境-2

災害用浄水器(協力:株式会社フソウ)

災害用浄水器を実際に触って、泥水がきれいな水になる様子を体験していただきました。

フソウ
フソウ

鉄ふたの展示・ぬり絵体験(協力:日之出水道機器株式会社)

高砂市水道事業100周年記念マンホールふたをはじめ、各種ふたの展示を行いました。

また、高砂市水道事業100周年記念マンホールのぬり絵を行って楽しんでいただきました。

ふた
ぬり絵

水道管の地震対策(協力:大成機工株式会社)

動画を通じて、水道管の地震対策を学んでいただきました。

展示車
説明

コベルコ神戸スティーラーズ(協力:株式会社神戸製鋼所)

コベルコ神戸スティーラーズOBによるラグビー体験を通じて楽しんでいただきました。

タックル1
選手パネル
スティーラーズ号

応急給水体験

被災地への応急給水活動の紹介のほか、実際に給水袋へ水を詰めていただく体験を行いました。

給水体験
給水体験

缶バッジ・マグネットつくり

オリジナル缶バッジ・マグネットを作成していただきました。

缶バッジ

展示コーナー(高砂市水道事業100年のあゆみ)

高砂市水道事業100年のあゆみや旧朝日町浄水場配水塔などの設計図面をパネル展示しました。

また、水道にまつわるパネルクイズも展示し、小さなお子様に楽しんでいただきました。

全景
図面
パネルクイズ
全景

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 経営総務室(企画)

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9043

お問い合わせはこちら