下水道管路の緊急点検について

更新日:2025年02月26日

高砂市では、令和7年1月28日埼玉県八潮市で発生した下水道管路の破損に伴う道路陥没事故を受け、下水道管路の緊急点検を実施しました。

点検対象

  • 供用開始から40年以上経過した下水道管路

高砂市には、本件事故を受けて国土交通省が都道府県に要請している緊急点検(下記参考)の対象となる下水道施設はありませんが、本市独自の取組として緊急点検を実施したものです。

今後は供用開始から40年を経過していない下水道管路についても調査を行っていく予定です。

参考

国土交通省が要請した緊急点検の対象施設

  1. 流域下水道管理者(都道府県)が管理する管路
  2. 晴天時1日最大処理量300,000立方メートル以上の大規模な下水処理場に接続する管路
  3. 口径2,000ミリメートル以上の管路

を全て満たす管路(県内では兵庫県が管理する阪神地区の約40キロメートルが対象)

点検内容

  • 下水道管路上の路面目視点検
  • マンホール内の目視点検

点検結果

現在のところ異常はありません。

その他

  • 高砂市では、日頃より、管内カメラなどを活用し、下水道管路の管内状況の点検を行っており、保全に努めています。

この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 技術管理室 管きょ課

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:
(工務)079-443-9050 079-443-9045
(給排水設備)079-443-9044

お問い合わせはこちら