省エネ家電 買替促進事業補助金

更新日:2025年04月15日

令和7年5月1日以降に補助対象家電に買い替えた市民の補助申請を受付けます。

※令和6年度にこの補助金の交付を受けた市民を含む世帯は補助対象外です。

申請受付状況(令和7年5月1日から受付します)

申請受付件数 0件
予算総額 20,000,000円
補助申請総額 0円
予算残額 20,000,000円

※予算総額2,000万円に達した日ををもって受付を終了いたします。

ぼっくりん

高砂市は、2050年までに市内のCO2排出量を実質ゼロにすることを目指し、令和3年7月に「2050年高砂市ゼロカーボンシティ宣言」を行いました。

家庭から排出されるCO2の約50%は電気から排出されており、省エネ性能に優れた家電製品を選ぶことは、毎月の電気代の負担が減るだけでなく、地球温暖化の防止につながることから、「高砂市省エネ家電買替促進事業」を実施します。

申請受付期間

令和7年5月1日木曜日から令和7年8月29日金曜日まで

補助対象者

次の要件をすべて満たす方が対象となります。

●転売を目的として省エネ家電を購入した方でないこと。

●申請者が属する世帯の全員が、令和6年度および令和7年度の本補助金の交付を受けていないこと。

●暴力団等に該当しない方

<注意事項>

補助金の申請は、1世帯につき1回までです。(対象家電を2台以上申請する場合申請書を同時に複数枚提出するか、同一日に汎用電子申請システムより複数回申請を行ってください。)

 

申請受付方法

申請受付は先着順です。

※申請額が市の予算額を超過したに、その当日の受付分の中から補助対象者を抽選により決定させていただきますのでご注意願います。

※受付開始初日に市の予算額を越え、受付を終了した場合においても、その日に到着した申請書(不備のあるものを除く)の中から、抽選により補助対象者を決定します。

※申請状況や予算残額については、随時ホームページでお知らせします。予算には上限がありますので、予算残額をご確認の上、購入していただくようお願いいたします。

※8時30分から17時15分の間においては、何時に来庁されても順番は同じです。(受付開始日の早朝の来庁や時間外の来庁はお控えください。)また、受付期間外や休日(土日祝)は受付しません。

電子申請の場合

17時15分までの申請当日17時16分以降の申請翌日(土日祝の場合は翌開庁日)の申請として取り扱います。

郵便での申請の場合

書類が環境政策課に到着した日(土日祝に市役所に到達した場合は翌開庁日)を受付日とします。

補助金額

対象経費の20%(※千円未満切り捨て)

補助金額上限

  1.すべて市内店舗で購入の場合  4万円

  2.すべて(または一部)を市外店舗で購入の場合  3万円

※補助金の申請は、1世帯につき1回限りとなりますので、家電ごとに申請するのではなく、合算して申請してください(複数品目、複数台の家電を買い替えた場合、合算して申請することができます)。

※すべて市内店舗で購入した場合のみ上限額が4万円となります。市内・市外店舗を併用した場合は、市外店舗の上限額(3万円)を適用します。

補助対象家電

統一省エネラベルの表示が省エネ基準達成率100%以上の製品

 

家 電 名

省エネ基準達成率

(目標年度)

備 考
エアコン 100%以上(2027年度) 2019年(令和元年)以前に製造されたものからの買替えであること
冷蔵庫 100%以上(2021年度) 2019年(令和元年)以前に製造されたものからの買替えであること
LED照明器具 100%以上(2020年度) 既存の照明(LED以外)からの買替えであること

統一省エネラベル(下記参照)とは、家電の省エネ性能をわかりやすくラベルで表示したものです。ラベル中央の省エネ基準達成率100%以上の商品が補助対象です。

統一省エネラベル

申請方法

●令和7年5月1日以降に省エネ基準達成率100%以上のエアコン、冷蔵庫、LED照明器具を県内の実店舗で購入する(インターネットネット通販やオンラインショップでの購入は補助対象外です)。

●対象家電を自宅に設置し、エアコン・冷蔵庫は家電リサイクル法に基づく処分をする(補助金申請時に家電リサイクル券の排出者控の写しが必要です)。LED照明器具は、設置前後の写真を撮る。

 

令和7年5月1日以降に、下記申請場所で次の書類を提出する。

1.   補助金交付申請書兼請求書

2.   領収書等の写し

3.   メーカーが発行した対象家電の製造番号等が分かる保証書の写し

4.   家電リサイクル券の排出者控の写し(エアコン及び冷蔵庫の申請)

5.   旧製品の製造年が分かる写真又は書類の写し(エアコン及び冷蔵庫の申請)

6.   設置前後の補助対象家電及び周囲の状況を撮影したもの(LED照明器具の申請)

7.   世帯全員の住民票(申請書の提出日前3ヶ月以内に取得したもの)

8.   対象家電が省エネ基準達成率100%以上であることが分かる書類

9.   その他市長が必要と認める書類(振込先が確認できるものの写し)

 

市の審査後、補助対象と認められる場合、市から申請者に対し交付決定通知書が郵送され、指定された申請者名義の口座に補助金が振り込まれます。

※事務手続き上、補助金交付請求書の提出から振込までに1~2ヵ月程度かかります。

申請場所
市役所環境政策課(本庁舎3階)

※右のQRコードまたは下記のURLより電子申請にて(データの入力や必要な書類の画像を投稿することで)申請していただくことも可能です。

省エネ家電買替促進事業補助金(電子申請)

補助金交付要綱・申請様式等

高砂市省エネ家電買替促進事業補助金交付要綱等

申請のために必要な様式

交付申請書兼請求書

交付申請書兼請求書・記入例

この記事に関するお問い合わせ先

生活環境部 環境経済室 環境政策課 ゼロカーボン担当

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:079-443-9065

お問い合わせはこちら