おうちでエコ生活を実践~環境にやさしい省エネな暮らしをはじめましょう~ 4. 自動車編
おうちで簡単省エネ生活

〇ふんわりアクセル「eスタート」
★発進時、5秒間で20km/h 程度の加速を意識した場合
年間でガソリン83.57 Lの省エネ → 年間 約13,814円の節約
〇加減速は少なめに
年間でガソリン29.29 Lの省エネ → 年間 約4,841円の節約
〇早めのアクセルオフ
年間でガソリン18.09 Lの省エネ → 年間 約2,990円の節約
〇アイドリングストップ
年間でガソリン17.33 Lの省エネ → 年間 約2,864円の節約
※エネルギー消費量は省エネルギーセンターの実測値を使用。
※各省エネ行動ごとの削減割合は、「ふんわりアクセル」、「加減速は少なめに」、「早めのアクセルオフ」については、スマートドライブコンテストの操作別燃料消費削減割合による。
※「アイドリングストップ」については、30kmごとに4分間の割合で行うものとし、アイドリング時の消費燃料は「エコドライブ10のすすめ」の「アイドリングストップ」による。
◎マナーを守れば省エネ運転
運転マナーは、すべて省エネ行動に通じます。マナーを守るドライバーは省エネの達人とも言えます。
●急発進・急加速は事故のもとであり、エンジンにも負担をかけます。
●空ぶかしは歩行者への迷惑であると同時に、燃料のムダ遣い、大気汚染のもとです。
●迷惑駐車は渋滞の原因になり、環境破壊の引き金にもなります。
~マナーを守って自動車に乗るときのチェックリスト~
〇タイヤの空気圧はこまめにチェック
〇不要な荷物は積まないようにする
〇高速走行時は窓を閉める
〇車内エアコンは控えめにする
〇走行する際は適正速度にする
〇事前に交通情報を活用し目的地を調べる
出典:経済産業省北海道経済産業局「実践!おうちで省エネ」経済産業省北海道経済産業局, 2022年
この記事に関するお問い合わせ先
生活環境部 環境経済室 環境政策課 ゼロカーボン担当
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:079-443-9065
お問い合わせはこちら
更新日:2024年04月01日