おたふくかぜワクチン予防接種費用の一部助成
高砂市では、おたふくかぜワクチンの予防接種費用の一部を助成しています。
対象期間
満1歳から2歳の誕生日前日まで
- おたふくかぜにかかったことがなく、かつ、おたふくかぜワクチンの予防接種を受けたことがないお子さまに限ります。
- 対象の方には、10カ月児健診のご案内と一緒に助成券を送付します。
助成内容
助成額:2,000円
助成回数:1人1回のみ
- 接種後の返還はできません。接種の際には助成券を忘れずにお持ちください。
- 転入等で助成券をお持ちでない場合は、お電話してください。
申請方法
窓口、電話、電子での申請となります。
【窓口での申請】健康増進課にて申請受付をします。申請から約1週間後、助成券を郵送します。
【電話での申請】電話にて申請受付をします。申請から約1週間後、助成券を郵送します。
【電子での申請】電子申請での申し込みはこちらから出来ます。https://logoform.jp/form/GdUU/478762
接種できる医療機関
高砂市内の協力医療機関
※協力医療機関以外では助成券は使用できません。
おたふくかぜワクチン 協力医療機関一覧 (PDFファイル: 109.3KB)
接種方法
協力医療機関にお電話で予約のうえ接種を受けてください。
予診票は医療機関に備え付けのものをご使用ください。
接種時に必要なもの
- 高砂市おたふくかぜワクチン予防接種費助成券(青色)
- 母子健康手帳
- 健康保険証
接種の際の注意事項
おたふくかぜワクチンは保護者の判断で接種するかどうかを決める任意接種に位置づけられています。
接種を受ける前に「予防接種とこどもの健康」(予防接種手帳と一緒にお渡ししている冊子)などの説明文をよくお読みになり、病気や予防接種の効果・目的・副反応、健康被害救済制度などについてご理解の上、接種してください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康こども部 健康文化室 健康増進課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(健康増進課)079-443-3936
(こども健康担当)079-443-3950
ファックス:(健康増進課)079-443-5991
お問い合わせはこちら
更新日:2023年04月01日