咽頭結膜熱
咽頭結膜熱とは
アデノウイルスによる感染症で、小児に多く見られます。主な感染経路は、飛沫感染、手指を介した接触感染です。また、プールでの接触やタオルの共用により感染することもあるので、プール熱と呼ばれることもあります。
潜伏期間はおよそ5~7日で、症状は発熱、のどの痛み、結膜炎(充血、眼の痛み、まぶしさ、涙、目やに)などで、3~5日持続します。
この記事に関するお問い合わせ先
健康こども部 健康文化室 健康増進課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(健康増進課)079-443-3936
(こども健康担当)079-443-3950
ファックス:(健康増進課)079-443-5991
お問い合わせはこちら







PCサイトを表示





更新日:2025年10月27日