子育て家庭支援短期入所(ショートステイ)

更新日:2024年04月01日

子育て家庭支援短期入所(ショートステイ)事業について

 児童を養育している保護者の方が、病気や事故などの理由により家庭での児童の養育が一時的に困難となった場合や、母子が緊急一時的に保護を必要とする場合に、高砂市が指定する児童福祉施設で一定期間(原則7日以内)、養育または保護します。

利用できるのは

高砂市内に住所を有する人で、次のような場合に利用できます。

  • 社会的事由:病気、出産、看護、事故、災害、冠婚葬祭、失踪、転勤、出張、学校等の公的行事への参加などで、児童の養育が一時的に困難となった場合
  • 母子が夫の暴力により緊急一時的に保護を必要とする場合

利用できない場合

  • 現在、病気にかかっている場合
  • 法令の規定にもとづいて医療機関に収容されるべき児童など
  • 実施施設での養育が困難な場合

利用できる期間

 原則として7日以内です。

実施施設

実施施設一覧
児童施設

施設名

住所 電話番号
児童養護施設 ルピナス高砂 高砂市阿弥陀町阿弥陀1163-1 079-449-2112
立正学園 加古川市八幡町野村617-4 079-438-2725
カーサ汐彩 明石市藤が丘2丁目36-1 078-939-2696
広畑学園 姫路市広畑区蒲田370-1 079-236-1630
二葉園 姫路市夢前町菅生澗673-1 079-335-0012
東光園 姫路市八代東光寺8番1号 079-222-5028
信和学園 姫路市城北新町1丁目7-31 079-222-6308
若草寮 朝来市山東町大内547-1 079-676-2898
乳児院 明石乳児院 明石市大久保町大窪2752-1 078-936-1419
ピューパホール 姫路市八代東光寺13番11号 079-282-2692
るり 姫路市八代東光寺8番1号 079-222-5027
聖和の杜 淡路市志筑1489-3 079-973-6161
くれよん 朝来市山東町大内505-1 079-676-2223
母子生活 支援施設    

原則として2歳未満のお子さんは乳児院で預かります。

利用負担額

金額は児童1人につき1日あたりの額です。1泊2日の場合、2日分の費用負担となります。

ショートステイ利用時の、自宅等から施設までの送迎サービスがあります。

送迎サービスは利用できる施設が限られます。

利用負担額一覧
世帯区分 2歳未満児 2歳以上児 緊急一時保護の母親 送迎 (片道)

生活保護世帯
(母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)に規定する配偶者のいない者で現に児童を扶養しているものの世帯で市町村民税非課税世帯に該当する場合を含む。)

0円 0円 0円 0円

市民税非課税世帯
(ただし、生活保護世帯として取り扱われる世帯を除く。)

1,100円

1,000円

300円

200円

その他の世帯

5,350円

2,750円

750円

1,000円

送迎サービス以外の送迎にかかる費用、入所中の児童の医療費、実施施設での行事参加など、特別に要する経費は保護者の負担となります。

申し込み手続について

 高砂市こども家庭相談センター結っくりん(こども窓口課)に申し込みをしてください。

施設の空き状況等によってはご利用いただけない場合もあります。

申し込み時に必要な物

  • 健康保険証
  • 母子健康手帳(小学校低学年までで所持している方)
  • 市民税非課税世帯、生活保護受給世帯、母子家庭の場合は、そのことが証明できるもの

詳しくは、下記のお問い合わせ窓口までご相談ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康こども部 子育て支援室 こども窓口課 高砂市こども家庭相談センター 結っくりん

〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号

電話番号:
(家庭支援担当)079-442-2260
(相談窓口担当)079-441-7440

お問い合わせはこちら