グリーフケア 産後ケア事業(宿泊型・通所型・訪問型)
令和7年4月から、流産や死産された方も産後ケア事業を利用していただけます。
- 利用事業所が決まっていなくても、日数・時間単位でまとめて申請し、自分で直接予約を取ることができます。市を通じて利用事業所の予約をすることもできます。
利用対象者
高砂市に住民票がある、流産や死産をされて1年以内の方
※医療行為が必要な方(感染症など)は利用できません。
ケアの内容
- 心身の健康管理と生活に関する相談
- 心の休息など
利用できる種類・料金・日数または時間など

利用施設
兵庫県ホームページの産後ケア事業(下記)からご確認ください。
申請方法
※申請受付後、確認やアンケート聞き取りなどのために担当者から電話をかけさせていただきます。(市役所休業日に申請された場合は、翌開庁日以降の連絡になります。)
※利用1回ごとにアンケートを返送してください。
オンライン申請
窓口等で申請
高砂市産後ケア事業利用申請書兼情報提供同意書(様式1号-2) (Wordファイル: 31.7KB)
協力事業所様へ
高砂市産後ケア事業実施要綱 (PDFファイル: 286.9KB)
高砂市産後ケア事業利用報告書(様式6号) (Wordファイル: 26.6KB)
高砂市産後ケア事業利用報告書(様式6号) (Excelファイル: 24.8KB)
高砂市産後ケア事業請求書(様式7号) (Excelファイル: 20.5KB)
高砂市産後ケア事業利用変更連絡票(様式5号) (Wordファイル: 19.0KB)
事案等発生時報告様式(様式8号) (Excelファイル: 26.9KB)
教育・保育施設等事故報告書(様式9号) (Excelファイル: 28.4KB)
相談窓口・問合せ先
利用内容等の相談や、急ぎで利用希望がある場合は、下記までご連絡ください。
高砂市こども家庭相談センター結(ゆ)っくりん(こども窓口課)
電話番号079-441-7440
この記事に関するお問い合わせ先
健康こども部 子育て支援室 こども窓口課 高砂市こども家庭相談センター 結っくりん
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(家庭支援担当)079-442-2260
(相談窓口担当)079-441-7440
お問い合わせはこちら
更新日:2025年03月18日