高砂市ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
ひとり親家庭の母又は父及びひとり親家庭の児童が、より良い条件で就職や転職するために高等学校卒業程度認定試験(以下「高卒認定試験」とします)の合格を目指す場合、その学び直しを支援することを目的に給付金を支給します。
対象となる方
以下のすべての要件を満たす方が対象となります。
- 高砂市に居住し、住民登録をしているひとり親家庭の親及びひとり親家庭の児童
- 高砂市母子・父子自立支援プログラムの策定等の支援を受けている方
- 高卒認定試験に合格することが適職に就くために必要であると認められた方
対象となる講座
高卒認定試験の合格を目指す講座(通信制講座を含む)
ただし、高卒認定試験の試験科目の免除を受けるために高等学校に在籍して単位を取得する講座を受け、高等学校等就学支援金制度の支給対象となる場合は対象となりません。
給付金の種類と支給額
受講開始時給付金
- 支給対象者が対象講座の受講を開始した際に支給
- 支給額
- 通信制の場合
支給対象者本人が支払った受講費用の40%に相当する額(4,001円以上、上限10万円)
- 通学又は通学及び通信制併用の場合
支給対象者本人が支払った受講費用の40%に相当する額(4,001円以上、上限20万円)
受講修了時給付金
- 支給対象者が対象講座の受講修了した際に支給
- 支給額
- 通信制の場合
支給対象者本人が支払った受講費用の50%に相当する額から受講開始時給付金として支給した額を差し引いた額。ただし、受講開始時給付金と受講修了時給付金の合計額が12万5千円を超える場合は12万5千円。(4,001円以上、上限12万5千円)
- 通学又は通学及び通信制併用の場合
支給対象者本人が支払った受講費用の50%に相当する額から受講開始時給付金として支給した額を差し引いた額。ただし、受講開始時給付金と受講修了時給付金の合計額が25万円を超える場合は25万円。(4,001円以上、上限25万円)
合格時給付金
- 受講修了時給付金を受けた方が受講修了日から起算して2年以内に高卒認定試験の全科目に合格した場合に支給
- 支給額
- 通信制の場合
支給対象者本人が支払った受講費用の10%に相当する額。ただし、受講開始時給付金、受講修了時給付金、合格時給付金の合計額が15万円を超える場合は15万円。
- 通学又は通学及び通信制併用の場合
支給対象者本人が支払った受講費用の10%に相当する額。ただし、受講開始時給付金、受講修了時給付金、合格時給付金の合計額が30万円を超える場合は30万円。
申請の手続きについて
必ず事前相談が必要です。手続きの方法や制度の詳細については、下記のお問合せ窓口までご連絡ください。
ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業実施要綱 (PDFファイル: 260.5KB)
令和5年度の実績
対象者0人
この記事に関するお問い合わせ先
健康こども部 子育て支援室 子育て支援課
〒676-8501
兵庫県高砂市荒井町千鳥1丁目1番1号
電話番号:
(子育て支援担当)079-443-9024
(こども政策担当)079-441-7199
お問い合わせはこちら
更新日:2025年02月27日