「マイナ救急」実証事業が開始されました!!

更新日:2025年10月20日

令和7年10月1日から「マイナ救急」実証事業が開始!

「マイナ救急」みなさん知ってますか??

救急搬送時に、傷病者のマイナ保険証(健康保険証の利用登録をしているマイナンバーカード)を活用し、かかりつけ医療機関や服用薬、病歴など救急搬送に必要な情報を救急隊が把握しスムーズな救急活動を行い、傷病者の負担を軽減するための取組みです。

マイナ救急のメリット

マイナ保険証を活用することで、傷病者が重症で会話が困難な場合や、家族等がお薬や病歴などの情報を正確に把握していない場合に、マイナ保険証を活用することで、素早く正確に傷病者の医療情報を救急隊が把握でき、その情報をもとに適切な応急処置や搬送医療機関の調整を行うことができます。

マイナ保険証の活用にご協力をお願いします

マイナ保険証をお持ちの方は、もしもの時のために、迅速な救急搬送が行えるように準備をお願いします。みなさんのご協力よろしくお願いします。

リンク

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防課

〒676-0078
高砂市伊保4丁目553-1

電話番号:
(代表)079-448-0119
(直通)079-448-0150

お問い合わせはこちら