高砂市AED設置施設公表制度の実施
AED(自動体外式除細動器)について
倒れて意識がない方に対しては、救急隊が到着するまでの「1分1秒でも早いAEDを使った応急手当」が重要です!!
突然に心臓が止まるのは、心臓がブルブルと細かく震える「心室細動」によって生じることが多く、この場合にはできるだけ早く心臓に電気ショックを与え、心臓の動きを取り戻す(これを除細動と言います)ことがとても重要です。
AED(自動体外式除細動器)は、この電気ショックを行うための機器です。
AEDは音声で指示を出してくれるのでそれに従って操作します。
心室細動になってから電気ショックを行うまでの時間が1分遅れるごとに、救命率が7から10%ずつ低下することが知られています。

「高砂市AED設置施設公表制度」について
「高砂市AED設置施設公表制度」とは?
高砂市では、救命率の向上を図るため、AEDの設置施設の拡大とその施設の把握に努めています。
この制度は、AED設置施設をホームページ等で公表し市民の皆さんに知ってもらい、付近で救命処置の必要な事態が発生した時にAEDを使用することで1人でも多くの命を救うことに繋がると考えます。
高砂市AED設置施設公表制度実施要綱 (PDFファイル: 110.3KB)

公表する内容は?
AED提供協力施設の名称・住所や、AEDの設置場所・提供可能時間を公表させていただきます。
公表の状況は以下のファイルをご覧ください。
申請手続き等について
『地域での助け合い』(=皆様の施設に設置してあるAEDの活用)により『1人でも多くの命を救う』ため当制度への参画をお願いします!!
趣旨に賛同していただける施設、事業所の方は下記より申請の手続きよろしくお願いします。
更新日:2025年04月18日