消防団協力事業所表示制度
目的
消防団員の修業形態が大きく変化し、消防団員の被雇用化率が増加していることから、消防団員の確保及び活動環境を整備するうえでは、事業所等側の消防団活動に対する一層の理解と協力が不可欠である。
このため、事業所等の従業員が消防団に入団しやすい環境作り、消防団員となった従業員が消防団活動しやすい環境作り及び事業所等が所有する防災力の提供等を得ることができた場合は、当該事業所等に対し、その証としての表示証を交付し、協力事業所等が地域への貢献を果たしていることを社会的に評価することにより協力事業所等の信頼性の向上につながり、消防団と事業所等との連携・協力体制が一層強化されることによって、地域における消防・防災体制の充実強化を図る。
「消防団協力事業所表示制度」概要図

実施要領
高砂市消防団協力事業所表示制度実施要綱を策定し実施する。
導入
上記要綱等で認定基準、審査方法等を定め、平成20年6月1日に施行する。
高砂市消防団協力事業所表示制度認定基準のご案内 (PDFファイル: 97.7KB)
更新日:2021年10月29日