文化財刊行物

更新日:2024年12月12日

お知らせ

 令和4年3月にふるさと文化財冊子4「石造文化財の保存修理」を発行致しました。兵庫県指定有形文化財に登録されている石造五輪塔についての内容となっています。

 現在頒布中(1冊660円)ですのでぜひご覧ください。

石造文化財の保存修理オモテ表紙
gazou1sekizou

 令和3年3月に、市内の遺跡マップ「遺跡をめぐろう ぐるりんマップ」を刊行しました。市内の主要な遺跡をめぐる4つのコースを設定し、コース内の遺跡の解説や各時代の概説などを掲載しています。

 教育センター1階文化財係、市役所西庁舎3階生涯学習課、市内各公民館、高砂市立図書館などで無料配布していますので、ぜひご覧ください。

「遺跡をめぐろうぐるりんマップ」の表紙。表紙には高砂市の街並みと市の文化財「石の宝殿」の写真が掲載されている

 教育委員会が発行した刊行物のうち、下記を文化財係(以下のリンク参照)で、配布しています。

文化財研究シリーズ

 高砂市文化財審議委員会委員が執筆し、平成元~15年に発行した、リーフレットです。無料配布中。

文化財研究シリーズ一覧
No. タイトル
1 1 黒岩・十三仏の作者は大日寺の法師
1 2 大酒のみのお地蔵さん
1 3 天竺徳兵衛
1 4 五輪塔
1 5 観濤處
2 1 石の民俗
2 2 梶原平三兵衛景秀
2 3 宝篋印陀羅尼塔
2 4 石棺仏
2 5 美濃部達吉の生家について
3 1 小松原城
3 2 西郷隆盛は来なかった-幕末の高砂小史-
3 3 層塔
3 4 河合寸翁と「申義堂」
3 5 野の仏たちの系譜
3 6 浦高札
4 1 阿弥陀来迎図
4 2 キリシタン燈籠
4 3 工楽松右衛門
4 4 勤王の学者「菅野白華」
5 1 日笠山貝塚の発掘とその後
5 2 時光寺本尊縁起の絵図
5 3 播州名所巡覧図絵に描かれた高砂
5 4 今市札と渋沢栄一について
5 5 和算と算額

ふるさとの文化財冊子

 江戸時代以降の道標等39基を紹介した冊子です。430円で販売中。

  • No2 【高砂の道標】 平成10年発行

兵庫県指定有形文化財である石造五輪塔の保存修理を紹介した冊子です。660円で販売中。

  • No4 【石造文化財の保存修理】 令和4年発行

その他

 希望者に、高砂市遺跡地図やパンフレット等を無料配布しています。詳しくは、文化財係(以下のリンク参照)までお問い合わせください。

 なお、過去に教育委員会が発行した文化財調査報告書(以下のファイルリンク「高砂市文化財調査報告書 一覧」参照)、その他刊行物(以下のファイルリンク「高砂市教育委員会発行 刊行物一覧」参照)は、高砂市立図書館で閲覧が可能です。

この記事に関するお問い合わせ先

教育推進室 生涯学習課(文化財係)

〒676-0823
兵庫県高砂市阿弥陀町生石61-1

電話番号:079-448-8255

お問い合わせはこちら